住所
〒294-0045 千葉県 館山市 北条1877-1房州第2ビル3F
千葉県立保健医療大
19 名
筑波大
317 名
茨城大
171 名
茨城県立医療大
23 名
お茶の水女子大
56 名
電気通信大
84 名
東京医科歯科大
34 名
東京外国語大
119 名
東京海洋大
49 名
東京学芸大
104 名
東京藝術大
17 名
東京工業大
177 名
東京農工大
120 名
一橋大
153 名
東京都立大
244 名
埼玉大
157 名
埼玉県立大
40 名
横浜国立大
328 名
神奈川県立保健福祉大
28 名
横浜市立大
134 名
群馬大
83 名
群馬県立女子大
10 名
高崎経済大
74 名
前橋工科大
24 名
宇都宮大
56 名
昨対+280名
旧七帝大
3,278 名
東京大
802 名
京都大
451 名
北海道大
367 名
東北大
295 名
名古屋大
381 名
大阪大
540 名
九州大
442 名
昨対+858名
国公立大学
15,836 名
私立大学
早慶
4,636 名
早稲田大
2,881 名
慶應義塾大
1,755 名
上理明青立法中
15,871 名
上智大
1,007 名
東京理科大
2,154 名
明治大
3,768 名
青山学院大
1,587 名
立教大
2,018 名
法政大
2,925 名
中央大
2,412 名
関関同立
10,867 名
関西学院大
1,823 名
関西大
2,473 名
同志社大
2,512 名
立命館大
4,059 名
日東駒専
8,000 名
日本大
3,540 名
東洋大
2,450 名
駒澤大
986 名
専修大
1,024 名
学習院大
475 名
国際基督教大
103 名
芝浦工業大
1,353 名
成蹊大
654 名
成城大
651 名
津田塾大
222 名
東京女子大
371 名
日本女子大
612 名
明治学院大
815 名
合格した先輩たちの体験記(館山駅前校)
東進に行って集中して勉強することの積み重ねが自分の力になった | |
---|---|
![]() 筑波大学 |
東進には、苦手な英語を克服するために入学しました。授業はとてもおもしろく、分からない所は何度も見返すことができるので自分のペースで勉強できます。またなかなか覚えることの出来なかった英単語や熟語も、パソコンを使って繰り返し練習して少しずつ覚えることができました。 また、自習室が毎日空いているといるのは、とても魅力だとおもいます。休みの日も忙しい日のちょっとした合間にも、東進に行って集中して勉強することの積み重ねが自分の力になると思います。 校舎に行くと、自分と同じように目標をもち必死に勉強している人々がいるので、自分のモチベーションアップにもなります。つらいこともあると思いますが、諦めずに続けていくことが必ず合格に繋がるので、頑張ってください。 私は、体育の教員を目指して、大学で身体について学びます。色々なことを経験して知識を深め、将来地元に貢献できるような人になれるように頑張ります。 |
![]() 筑波大学 |