住所
〒857-0871 長崎県 佐世保市 天満町2-24古賀ビル3F
長崎県立大
42 名
佐賀大
133 名
熊本大
240 名
熊本県立大
51 名
鹿児島大
147 名
琉球大
120 名
名桜大
21 名
九州工業大
136 名
福岡教育大
59 名
北九州市立大
123 名
九州歯科大
12 名
福岡県立大
11 名
福岡女子大
32 名
大分大
102 名
宮崎大
101 名
昨対+280名
旧七帝大
3,278 名
東京大
802 名
京都大
451 名
北海道大
367 名
東北大
295 名
名古屋大
381 名
大阪大
540 名
九州大
442 名
昨対+858名
国公立大学
15,836 名
私立大学
早慶
4,636 名
早稲田大
2,881 名
慶應義塾大
1,755 名
上理明青立法中
15,871 名
上智大
1,007 名
東京理科大
2,154 名
明治大
3,768 名
青山学院大
1,587 名
立教大
2,018 名
法政大
2,925 名
中央大
2,412 名
関関同立
10,867 名
関西学院大
1,823 名
関西大
2,473 名
同志社大
2,512 名
立命館大
4,059 名
日東駒専
8,000 名
日本大
3,540 名
東洋大
2,450 名
駒澤大
986 名
専修大
1,024 名
西南学院大
616 名
福岡大
1,191 名
合格した先輩たちの体験記(佐世保市役所前校)
![]() 筑波大学 |
私は高3の夏までは部活動に一生懸命取り組んでおり、練習で疲れて集中できなかったり、勉強に身が入らなかったりと毎日の両立にとても苦労しました。しかし、毎日東進に通うことは欠かさず、きつい中でも出来ることをして少しでも学習を進めようと諦めずに継続しました。進路実現を達成した今、苦しいながらも毎日努力したその積み重ねが自分の土台となり、支えになっていたのだなと感じます。また、高校三年の夏、医学部から国際系の学部へ進路変更した際も東進でコツコツ受講を進めてきた英語が特に自分の武器となって、入試でも自信を持って挑むことが出来ました。中でも、今井宏先生のB組は今まで自分が経験してきた英語学習の中で一番勉強になった講座でした。また、推薦入試の際に必要だった小論文に関しても、東進の樋口裕一先生の小論文対策講座を受講し万全の準備をして受験に望むことができました。 私の進路実現が達成できたのも、この東進に入り、恵まれた環境、先生方に囲まれて学習できたからだと思います。高校三年間、そして推薦入試を受けるにあたって毎日夜遅くまで熱心にご指導してくださった田﨑先生を始め、関わって下さった多くの方々への感謝の気持ちでいっぱいです。将来は、世界中の人々を助けるべく国際的に活躍し、少しでも多くの人に恩返しをしたいと思っています。東進で学んだ経験と知識を更に生かしてこれからの人生も頑張っていきます! |