ページを更新する ページを更新する

合格

2543人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

日本一現役合格実績には理由ワケがある。

▼   その理由を体験しよう!   ▼

無料招待はまで!
締切まであと時間

冬期特別招待講習

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。

同志社大学
法学部

no image

写真

渡辺葵さん

東進衛星予備校松山一番町校

出身校: 愛媛県立 松山東高校

東進入学時期: 高1・2月

所属クラブ: 調理部

引退時期: 高3・5月

全国有名国公私大模試

この体験記の関連キーワード

合格最低点を1点でも超えれば勝ち

 私は同志社大学法学部に一般入試で合格しました。今回の受験を通して私立大学に合格するために私が大切だと思ったことについて書いていきたいと思います。

1つ目は過去問をとにかく解きまくることです。同志社大学は全学部入試と学部別入試があるのですが、東進で全学部入試10年分を解いたのと(日本史と英語は2周)、自分で学部別入試の過去問の本を2冊購入し、それぞれ3年分解きました(これも日本史は2周)。私立大学は問題傾向や形式、時間配分などを早く掴むことが重要だと思います。

また、日本史は過去問と全く同じ問題がでたりするので絶対に過去問を解いておくことをお勧めします。最初解いたときは全然分からないしこんなの解けるはずないよ!と泣きまくっていました。が、これが不思議でがむしゃらに数をこなしていたらだんだん解けない問題があっても耐性がついてくるし、(これは捨て問だな)(これは消去法で答えを導く系の問題やな)など、大学側の意図が分かってくるようになります。なので心を強く持って頑張りましょう。

2つ目は自分なりの勝ち方を考えることです。私は英語が壊滅的に苦手でとても合格点とれそうになかったので、英語はなんとか6割~7割で耐えられるように頑張って、日本史と国語で8.5割とる作戦を立てました。英語はまず英単語を固めて、点がとれるはずの問題で点を落とさないようにしました。単語帳をパラパラ見て、この単語こんな意味もあったんだ!意外!と思った単語は狙われやすいのでマーカーを引いていました。

当たり前ですが文法や構文は大事で3年生までに固めておくのが理想です。自分はそこらへんを舐めていたのですごく直前になって後悔しました。なのでこれを読んでくれているみんなは当たり前やん、できとるわ!と思うかもしれませんがちゃんと英語の長文を読む上での基礎事項はは遅くても3年の6月くらいまでに固めておきましょう。

国語は古文で安定して点がとれるように色々な問題をこなして文法など固めていきました。正直私立専願にとって全然形式が違う共通テストってあまり重要ではなくて、あんまり共通テストの英語や日本史は真面目に演習していなかったのですが、国語だけは解けば力になるのでちゃんと共通テストの演習をしてました。

日本史は問題をといて分からない単語を用語集で調べて確認するというのを繰り返しました。問題解いてるとこのテーマ史よく出るななど分かってくるので、狙われやすい所は特に教科書を読んでちゃんと流れをつかんで点をとれるようにしました。

また、1,2年生のまだ時間に余裕がある人は用語集を暇なときに読んでみることをお勧めします。偶然目に留まった単語が出題される奇跡みたいなことが本当にあるので、しかも用語集そのまんまの文章で問題を作っている場合もあるので、絶対に時間に余裕があるうちに読んでおくといいと思います。

あとは一問一答の本を解いて、その答えを紙に書いていって漢字を正確に書けるようにしました。漢字ミスで点を落とすのは本当に悔しくて、そんなこと起こってほしくないけれど、本番は緊張して結構思っていた以上に記憶が飛んでしまうので入念に行いましょう。合格最低点を1点でも超えれば勝ちなので、最後まで粘り強くどの教科も点をとりにいきましょう。

最後に、気持ちを強く持つことです。とにかく何が何でもこの大学に行きたいという情熱をもって受験に臨むことが大切です。私は中学生のころから同志社に憧れていて、受験当日は試験への自信は緊張で飛んでいきそうだけど同志社への愛は誰にも負けないという気持ちだけもって会場に向かいました。

正直本番1週間前になっても合格最低点に届かなくて、もう諦めるしかないのかもと思ったこともありました。そんなとき同志社に初めて訪れた時の感動を思いだしたり、京都の地図を見て大学生活をシュミレーションしたり、同志社にいった先輩のSNSでの投稿を見たりしてモチベを上げていました。その結果本番に過去最高点をとることができて、無事合格することができました。本当に最後の最後まで点は伸びるので諦めず頑張ってください!

拙い文章になってしまいましたが、皆さんの役に立てると幸いです。受験本番の不安な気持ちに一番効くのは模試の成績でも難しい問題が解けたことでもなくて、これまで一生懸命やってきたという自分への自信です。悔いの残らない受験生活にしてください。ここまで読んでくださってありがとうございました。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

勇ましく、ときには喝を入れてくださり、ときにはとても褒めてくださり自分で自分を信じられない時にも私のことを信じていつも導いてくださりました。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

弱音や愚痴を聞いてくださって、ポジティブな言葉をたくさんかけてくださって本当に感謝しかないです。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

日本史の記述の練習に使ってました。

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

全国の受験生に関するデータが多いのと、自分でスケジュールを組めるのがいいと思ったからです。

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

みんなで愚痴を言い合って昇華させるのがすごく楽しかったし、自分だけではないんだといつも思わせてくれました。

Q
東進のおすすめは?
A.

高速マスター基礎力養成講座
特に英単語。気軽に手が伸ばせるところがいいです。

東進模試
日本史の記述の練習に使っていました。

過去問演習講座
本番を意識した演習ができるし、問題傾向も時間配分も掴めてよかったです。

Q
おすすめ講座
A.

【 スタンダード日本史B PART1 】
とにかく分かりやすいです。歴史の流れを掴めるし先生の余談も面白いのでお勧めです。

【 スタンダード日本史B PART2 】


【 安河内哲也の基礎から偏差値アップ総合英語 】
英語の長文を読みやすくなりました。授業のテンポが良くて楽しく受講できます。

同志社大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 69