ページを更新する ページを更新する

合格

2542人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

熊本大学
工学部

no image

写真

川口創くん

東進衛星予備校八代松江通り校

出身校: 熊本県立 八代高校

東進入学時期: 中3・11月

所属クラブ: バドミントン部 主将

引退時期: 高3・5月

全国有名国公私大模試

この体験記の関連キーワード

高校3年生になるまでに英語をマスターしたことが良かった

 志望校合格にあたり、僕が行った東進のなかで最も効果を得られたコンテンツは高速マスター基礎力養成講座です。僕は中学3年生から東進に通い始め、ほかの同級生より早く大学受験勉強を始めることができました。それにより校舎の中で一番早く高速マスター基礎力養成講座を修了することができました。わかる単語が増え、模試の英語の点数もぐんぐん上がり、高速マスター基礎力養成講座の恩恵を多く受けることができたと思います。修了してからも1日500クリックを目安に毎日高速マスター基礎力養成講座を行い、定着を図りました。英語科の先生がおっしゃっていた通り、高校3年生になるまでに英語をマスターしたおかげで、まだ練度が足りていなかった理科に手を回すことができました。英語を早急に終わらせ、日々の演習を怠らなかったことは受験勉強の中で良い勉強法だったと思います。

80点を目標に勉強するのではなく、満点を目指して勉強に当たればきっと点数は上がるはずです。

これからは、大学生として、自分の好きな分野に没頭し、幼いころからの夢である宇宙開発に携わることができたらいいなと思っています。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

効率の良い勉強方法や併願校を親身に考えてくれた。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

わからないところを納得がいくまで解説してくれた。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

具体的な順位まで出てくるので、モチベが上がった。

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

以前この校舎に通っていたこともあり、なじみがあると思った。

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

他の友達がどれくらい進んでいるのかを知って危機感を覚えさせてくれた。

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

総体までやったので、最後まで頑張る力。

Q
参加して役立ったイベント(特別招待講習・公開授業・塾内合宿等)とその感想
A.

新しい勉強方法を身に着けた。

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

どこができていないかを徹底的に分析し、分割して小さいところからできるように努めた。

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

模試の結果や友人との会話。

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

判定がよかったから。

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

人生の糧。

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

宇宙開発の第一人者として活躍したい。

Q
おすすめ講座
A.

【 安河内哲也の大逆転!(激)頻出英語!総チェック 】
まとめがついていて隙間時間にすぐ復習することができた。

【 スタンダード化学 PART2 】
有機、無機がイラスト付きで分かりやすかった。

【 受験数学Ⅲ(応用)演習 】
ハイレベルの問題を解くことができ、多様な視点で問題を攻めることができた。

熊本大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 5