この体験記の関連キーワード
一回出たところは絶対に落とさないという気持ちをもって勉強した
志望校の過去問に夏に取り組み、ボコボコにされることによって、やる気がみなぎってきた気がしました。何よりも復習が大事です。自分でもしつこいと思えるくらい復習し、繰り返していくことが合格に近づいていきます。わからなくなったら一旦飛ばして進むことが大切だと思います。一回出たところは絶対に落とさないという気持ちをもって勉強しました。
また、眠くなったらすぐに寝るようにしていました。すっきりしてから取り組んでいました。
今後の目標は大学生活を楽しみつつ、単位をしっかりとって、教員の免許を取ろうと思います。高校の理科の先生を目指し突き進みたいです。
あとは、勉強をどれだけ楽しめるかがカギになってきます。なぜなら、勉強は続けることが基本となっていて続けることが出来ないとつながりが見えてこないでただただ覚える勉強になります。理解してつながりをもって勉強をしてほしいです。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
沢山の情報を得られる。
数学を一緒に考えてくれて楽しかった。
モチベーションの維持ができる。ほかの模試ではやられているから。
Yes
新しい友達が出来た。
長時間勉強できる体力が身についた。
結果待ちがきつかった。友達と集まって話した。
基本的に苦手教科に取り組み、疲れたら得意教科に移る。
大学の勉強を知ってから数学か物理に進むか決められるから。
勉強は楽しかったが、受験はきつかった。
高校の教師となり、楽しく生徒と接する。
高速マスター基礎力養成講座
英単語は大事。熟語が効いてくる。
過去問演習講座
傾向と自分の弱点を見つけられるから。
講座修了判定テスト
復習になる。
【 過去問演習講座 熊本大学(全学部) 】
傾向、解説が最高。
【 過去問演習講座 大学入学共通テスト対策 】
【 今井宏の英語C組・基礎力完成教室 】
今井先生の授業は面白いから勉強を楽しめる。