ページを更新する ページを更新する

合格

2542人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

熊本大学
理学部

no image

写真

黒木優太くん

東進衛星予備校都城校

出身校: 宮崎県立 小林高校

東進入学時期: 高3・5月

所属クラブ: バレーボール

引退時期: 高3・5月

全国有名国公私大模試

この体験記の関連キーワード

一回出たところは絶対に落とさないという気持ちをもって勉強した

 高校の勉強は中学校とは違い努力しただけ結果がでます。とにかく意識を高く持ち一つ上の志望校を目指して頑張るべきだと思います。または、主席合格を目指すくらいの心持も必要になってきます。

志望校の過去問に夏に取り組み、ボコボコにされることによって、やる気がみなぎってきた気がしました。何よりも復習が大事です。自分でもしつこいと思えるくらい復習し、繰り返していくことが合格に近づいていきます。わからなくなったら一旦飛ばして進むことが大切だと思います。一回出たところは絶対に落とさないという気持ちをもって勉強しました。

また、眠くなったらすぐに寝るようにしていました。すっきりしてから取り組んでいました。

今後の目標は大学生活を楽しみつつ、単位をしっかりとって、教員の免許を取ろうと思います。高校の理科の先生を目指し突き進みたいです。

あとは、勉強をどれだけ楽しめるかがカギになってきます。なぜなら、勉強は続けることが基本となっていて続けることが出来ないとつながりが見えてこないでただただ覚える勉強になります。理解してつながりをもって勉強をしてほしいです。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

沢山の情報を得られる。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

数学を一緒に考えてくれて楽しかった。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

モチベーションの維持ができる。ほかの模試ではやられているから。

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

新しい友達が出来た。

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

長時間勉強できる体力が身についた。

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

結果待ちがきつかった。友達と集まって話した。

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

基本的に苦手教科に取り組み、疲れたら得意教科に移る。

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

大学の勉強を知ってから数学か物理に進むか決められるから。

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

勉強は楽しかったが、受験はきつかった。

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

高校の教師となり、楽しく生徒と接する。

Q
東進のおすすめは?
A.

高速マスター基礎力養成講座
英単語は大事。熟語が効いてくる。

過去問演習講座
傾向と自分の弱点を見つけられるから。

講座修了判定テスト
復習になる。

Q
おすすめ講座
A.

【 過去問演習講座 熊本大学(全学部) 】
傾向、解説が最高。

【 過去問演習講座 大学入学共通テスト対策 】


【 今井宏の英語C組・基礎力完成教室 】
今井先生の授業は面白いから勉強を楽しめる。

熊本大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 2