この体験記の関連キーワード
受験を通して、私は多くの人に支えられているということを実感した
入学してから、まずは高速マスター基礎力養成講座と受講を集中して終わらせました。特に英単語はスマホのアプリも活用して毎日少しずつ行っていたため、早めに終わらせることが出来ました。
受講について、私はハイレベル化学、スタンダード生物、数学Ⅲ(応用)の講座を取っていました。ハイレベル化学では教科書より一歩進んだ深い内容を詳しく解説してあるため、日々の演習で難しい問題が出てきたときも対応できるようになりました。また、入学前の私は生物の勉強を暗記に頼ってばかりで、基本的な理解ができていませんでした。スタンダード生物では基本的でよく出る重要事項が丁寧に解説されているため、根本的に理解した上でインプットすることができます。さらに、私は数学の教科書レベルの問題は解けるのに応用になると解けないことで悩んでいました。数学Ⅲ(応用)の講座では、実際の大学入試の二次試験の問題などを扱っているため、受講が全て終わった時には自分で考え抜く力がついたことを実感できました。
東進のもう一つのおすすめは東進模試です。私は日々の勉強でついた実力試しとして東進模試を活用していました。東進模試は結果の返却が早いため、自分の間違えた所や分からなかった所をすぐに復習することができる点や、全教科解説授業がある点がとても役に立ちました。
もう一つ私が皆さんに伝えたいことは、受験は決して一人で戦うものではないということです。「受験は団体戦だ」などというフレーズはよく耳にしますが、私は受験勉強を始めるまで、受験は絶対に自分一人の個人戦だと思っていました。しかし実際に受験を通して、私の考えは間違っていたと気づきました。受験勉強に励む中で、私にとって、友人の存在は特に大きかったと感じています。東進では毎週チームミーティングがあるため、成績が上がらず追い詰められているときなどは担任助手の方々や友達に励まされました。受験を通して、私は多くの人に支えられているということを実感しました。東進の先生方や保護者、友達、学校の先生などたくさんの人のおかげです。
今度は私が多くの人を支えていけるような医師になって、恩返しをしたいと思っています。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
受講の進め方など、一緒に計画立てなどをしていただいたおかげで効率よく進めることが出来ました。
模試の成績があまり良くなかった時などに励ましてくださったおかげで次も頑張ろうと思えました。
本番同様に受験することができるため、回数を重ねるごとに慣れてきて本番でも緊張せずに実力を発揮することができます。
受験に向けて塾を探していたところ、東進に通っている友達が多かったため。
友達と受験勉強で溜まったストレスを語り合って発散できました。
チームミーティングなどで友達に励ましてもらいました。
志望校が近かったため現地に行ってモチベーションを維持していました。
地元でよく知っていたのと興味のある研究がおこなわれていたから。
人生で一番勉強しました
多くの人を支えられるような医師になりたいです。
高速マスター基礎力養成講座
特に英単語はスマホのアプリも活用して毎日少しずつ行っていたため、早めに終わらせることが出来ました。
東進模試
私は日々の勉強でついた実力試しとして東進模試を活用していました。東進模試は結果の返却が早いため、自分の間違えた所や分からなかった所をすぐに復習することができる点や、全教科解説授業がある点がとても役に立ちました。
過去問演習講座
10年分ほど過去問を解くことができ、解説授業も丁寧で役に立ちました。
【 スタンダード生物 Part1 】
スタンダード生物では基本的でよく出る重要事項が丁寧に解説されているため、根本的に理解した上でインプットすることが出来ます。
【 過去問演習講座 大学入学共通テスト対策 】
共通テストの過去問を本番と同じ要領で解くことができるため、回数を重ねるごとに自分なりにコツがつかめます。
【 受験数学Ⅲ(応用) 】
数学Ⅲ(応用)の講座では、実際の大学入試の二次試験の問題などを扱っているため、受講が全て終わった時には自分で考え抜く力がついたことを実感できました。