東進タイムズ2019年12月1日号より
講演タイトル
一般社団法人生命保険協会副会長元内閣官房副長官補TPP 政府対策本部国内調整総括官
佐々木 豊成先生
ワークショップテーマ
これからの日本の社会で何が一番問題になるかまたそれを解決するには具体的にどうすればよいのか
東進タイムズ2019年10月1日号より
森・濱田松本法律事務所 パートナー弁護士
米 正剛先生
2050年に消える会社・残る会社・生まれる会社
東進タイムズ2019年7月1日号より
ソニー株式会社 執行役員次世代技術連携担当
島田 啓一郎先生
時間や場所の制約が減ると生まれるビジネス
東進タイムズ2019年5月1日号より
元農林中央金庫代表理事副理事長
宮園 雅敬先生
あなたが農林水産大臣になったら、日本の農業や農家に対しどのような政策をとるか
東進タイムズ2019年4月1日号より
東京大学 大学院工学系研究科教授千葉大学 特別栄誉教授
藤田 誠先生
研究って、何?
東進タイムズ2019年2月1日号より
カドカワ株式会社代表取締役社長
川上 量生先生
人類が目指すべき『人間が幸福に暮らせる生活レベル』
東進タイムズ2019年1月1日号より
競泳日本代表ヘッドコーチ日本水泳連盟競泳委員長東洋大学水泳部監督イトマンスイミングスクール特別コーチ
平井 伯昌先生
自分が世界一になるためには(誰かを世界一にするためには)、自分ならどうするか
東進タイムズ2018年10月1日号より
理化学研究所革新知能統合研究センターセンター長 東京大学大学院教授
杉山 将先生
人工知能でできるようになること人間がやるべきこと
東進タイムズ2018年8月1日号より
お茶の水女子大学学長
室伏 きみ子先生
研究者を目指す女性が直面する課題とその解決策は?
東進タイムズ2018年7月1日号より
上智大学13代学長上智大学アジア人材養成研究センター所長
石澤 良昭先生
なぜ文化遺産を保存修復するのでしょうか
東進タイムズ2018年6月1日号より
漫画家
弘兼 憲史先生
15年後の日本の高齢化社会について
東進タイムズ2018年4月1日号より
東京電機大学システムデザイン工学部 教授
前田 英作先生
2040年の世界を考える
東進タイムズ2018年2月1日号より
NHK解説委員(国際情勢担当)NHKワールド チーフ・プロデューサー
道傳 愛子先生
より良い世界をつくる~『私』は何ができるのか
東進タイムズ2018年1月1日号より
天文学者自然科学研究機構国立天文台准教授
縣 秀彦先生
知的生命体を想像し、その理由や生存する天体の条件を考察する
東進タイムズ2017年12月1日号より
NSG グループ代表公益社団法人日本ニュービジネス協議会連合会 会長アルビレックス新潟 会長
池田 弘先生
グローバル社会の中で日本人としてどう生きるか
東進タイムズ2017年8月1日号より
東京大学 大学院工学系研究科 教授
古澤 明先生
20年後の情報通信・コンピューターはどのようになっているか?
東進タイムズ2017年7月1日号より
慶応義塾大学名誉教授東洋大学教授
竹中 平蔵先生
日本経済をよくする処方箋を考える
東進タイムズ2017年6月1日号より
東京大学 教授慶應義塾大学 教授文部科学大臣補佐官
鈴木 寛先生
君たちは2050年に向けてどんな仕事を生み出すか
東進タイムズ2017年3月1日号より
東京大学大学院医学系研究科 教授日本生化学会 会長
水島 昇先生
国は「役に立たない」研究をどのように支援すべきか?
東進タイムズ2017年2月1日号より
東京大学大学院医学系研究科機能生物学専攻システムズ薬理学教室教授日本学術会議若手アカデミー会議・代表
上田 泰己先生
2045年を創る
東進タイムズ2017年1月1日号より
独立行政法人日本学術振興会理事長中央教育審議会会長慶應義塾学事顧問高大接続システム改革会議座長
安西 祐一郎先生
2045年の学力とは何か?どのようにすれば身につけられるか?
東進タイムズ2016年11月1日号より
ケニア・ナッツ・カンパニー創業者オーガニック・ソリューションズ・ケニア/ルワンダ/ ジャパン社社長ルワンダ・ナッツ社会長
佐藤 芳之先生
空腹(Hungry)と満腹(Full)について考える
東進タイムズ2016年10月1日号より
東京女子医科大学名誉教授(元副学長)先端生命医科学研究所特任教授(前所長)
岡野 光夫先生
イノベーション創出と社会貢献
東進タイムズ2016年9月1日号より
東京工業大学名誉教授元東京工業大学学長国立研究開発法人科学技術振興機構顧問
相澤 益男先生
あなたにとって“未来の創造”とは?
東進タイムズ2016年8月1日号より
東京大学 名誉教授、元 東京大学 副学長・理事、東京理科大学 副学長、日本学術振興会 学術顧問、国立研究開発法人 産業技術総合研究所 名誉フェロー、国際生物学オリンピック 日本委員会 委員長
浅島 誠先生
生物から見たヒトの立ち位置を考える―生命科学の発展
東進タイムズ2016年7月1日号より
ANAホールディングス㈱ 代表取締役社長
片野坂 真哉先生
未来を託す諸君に伝えたいこと
東進タイムズ2016年6月1日号より
東京大学 名誉教授政策研究大学院大学 客員教授(元)日本学術会議 会長国会福島原子力発電所事故調査委員会 委員長
黒川 清先生
10年後の社会を想像するその中での自分を具体的に想像する
東進タイムズ2016年4月1日号より
慶應義塾大学 理工学部 教授
小池 康博先生
Face-to-Faceコミュニケーション
東進タイムズ2016年2月1日号より
西武ホールディングス代表取締役社長
後藤 高志先生
リーダーシップについて考える
東進タイムズ2016年1月1日号より
JR 東海名誉会長
葛西 敬之先生
21世紀に求められるリーダー