この体験記の関連キーワード
東進に来ることで勉強するモードに切り替えていた
私は他の人に比べて遅い高3の4月から入り、たくさんの受講をしなければなりませんでした。その中で、受講をすることに必死になり復習を疎かにしてしまうことがありました。復習をあまりしなかったことで、受講して学んだこともすぐに忘れてしまう経験をして、時間を無駄にしたと思うことが多くありました。受講をしたら必ず復習をしたほうが良いと思います。
英語の基礎となる単語を覚えることが苦手であったため、高速マスター基礎力養成講座を活用して基本的な単語力を身につけることができました。早くに大学が決まったため、決まったあとは苦手科目の自習をしていました。東進の自習スペースは静かな環境かつ周囲の人の刺激を受けられる場だったためとても良かったです。大学が決まる前も家にいるとなかなか勉強ができなかったため、東進に来ることで勉強するモードに切り替えていました。自習スペースは東進が開いていれば使えるので勉強をする場としておすすめです。将来は多くの人を救うことができるような人になりたいと思います。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
勉強をするやる気を出して下さった事。
勉強の方法。勉強の計画をたてるカレンダーがとても役に立った。
問題を定期的に解くことができるから。
Yes
自分のペースで進められると思ったから。
情報交換と息抜きの場として活用していた。話が盛り上がりすぎてチームミーティングが伸びたこと。
一つのことに集中する力。
夏休みの模試後。模試の復習をしてできなかったところをつぶす努力をした。
模試などのランキングを見ること。
興味のある内容を学べると知ったから。
忍耐力をつけるもの。
多くの人を救えるようなこと。
高速マスター基礎力養成講座
スキマ時間に取り組めるから。
チーム制
情報交換と勉強の息抜きができるから。
過去問演習講座
自分の苦手な分野がわかるから。
【 過去問演習講座 大学入学共通テスト対策 】
夏休み中から過去問に触れることができるから。また、解説授業がついているから。
【 スタンダード物理 Part1 】
物理の考え方を身につけることができたから。
【 今井宏の英語C組・基礎力完成教室 】
文法力を身につけることができたから。