ページを更新する ページを更新する

合格

2546人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

一橋大学
商学部

no image

写真

若林裕覚くん

東進ハイスクール高田馬場校

出身校: 東京都 私立 海城高校

東進入学時期: 高2・4月

所属クラブ: 野球部

引退時期: 高3・7月

一橋大本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

東進での勉強を習慣づけていたことはとても重要だった

 僕が東進に入学したのは高2の4月でした。部活が忙しかったので、映像による授業で好きなタイミングで授業を受けられるところに魅力を感じ、東進に入学しました。高3の7月に部活が終わるまでは東進との両立が大変でしたが、その期間に授業や高速マスター基礎力養成講座などで基本的な学力を身に着けることができたのは良かったと思います。

おすすめの講座は「一橋対策数学」です。特に数学が苦手な人にとっては、扱っている問題は決して簡単ではないと思いますが、この講座を消化しきることで一橋の数学を解くための知識や感覚を身に着けることができると思います。僕も数学が苦手で時間はかかりましたが、この講座を通じて一橋合格のために最低限必要なレベルまで引き上げることができました。

部活を引退してすぐに夏季合宿に参加しました。この合宿で4日間英語漬けになって、部活モードから勉強モードに気持ちをシフトチェンジすることができました。8月以降は主に過去問演習講座や最難関4大学特別演習に取り組みました。特に過去問演習講座の解説授業は、傾向の強い一橋大学の問題を解けるようになるために非常に強力な助けになりました。

また、部活が終わってからはできる限り毎日東進で勉強することを心掛けました。僕は自分の部屋では勉強できないタイプだったので、東進での勉強を習慣づけていたことはとても重要だったと思います。

将来何をしたいか具体的には決まっていませんが、何か人のためになることができればいいなと思っています。東進は柔軟性がありますが、勉強できるかどうかは生徒自身に委ねられているところもあると思います。モチベーションの維持が難しくなったときは、担任の先生に相談したりして勉強に集中できる精神状態にすることを心掛けましょう。自分に合った東進の活用の仕方を見つけて頑張ってください。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

8月の共通テスト本番レベル模試で思うような結果が出なかったときに、親身になって話を聞いてくれたり励ましてくれたこと。感謝してます。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

回数が多く、場慣れすることができる。成績の返却が早いので実力をリアルタイムに把握できる。

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

部活をやっていたので、東進は映像による授業で好きなタイミングで授業を受けることができ、便利だったから。

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

高2のときのチームミーティングはメンバーとも特に仲良くなれて楽しかった。

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

人によると思うが、部活終わりに多少疲れていても校舎に行って少しでも勉強する習慣をつけていたのは、部活を引退した後に役に立った。

Q
夏期合宿・冬期合宿に参加した経験があれば、参加して良かったことを教えて下さい。
A.

貴重な対面授業の機会で、授業もとても面白かった。

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

人と人をつなぎ世の中をよりよくすることで人の役に立ちたい。

Q
東進のおすすめは?
Q
おすすめ講座
A.

【 一橋大対策数学 】
やりごたえのある問題で一橋合格のための数学力を身に着けることができる。この講座で一橋数学がどんなものかを学んだ。

【 スタンダード日本史B PART1 】
日本史の基本を楽しいながらもかなり細かいところまで学習できる。日本史一問一答に対応しているので併用するとなお良し。自分は教科書まで手が回らなかったのでこの講座のテキストだけ熟読してた。part2や文化史・戦後史も一橋で頻出。受講すべし。

【 今井宏の英語A組・上級者養成教室 】
今井先生の雑談は本当に面白い。英語の解説もわかりやすく、左から右に英文を読むイメージが身につく。

一橋大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 8