ページを更新する ページを更新する

合格

2544人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

上智大学
法学部

no image

写真

中嶋芙実さん

東進ハイスクール津田沼校

出身校: 千葉県 私立 昭和学院秀英高校

東進入学時期: 高2・8月

所属クラブ: ラクロス部

引退時期: 高3・6月

早慶上理難関国公私大模試

この体験記の関連キーワード

自分に合った解き方を見つける

 大学受験を終えた今、東進での日々を振り返ったときやっといてよかったと思うことが二つあります。

一つ目は、チームミーティングの仲間たちとそれぞれの勉強方法を共有したことです。これによって、私は自分では思いつかなかった勉強方法を知ることができ、その勉強方法を有効的に使うことで、一定の成果を上げることができました。例えば、友人からコンテンツを教えてもらい、それを活用して、隙間時間に苦手だった文化史の勉強をすることができるようになったことで、文化史が得意になりました。

二つ目は、過去問演習講座を用いて、各大学の問題の解き方を考えたことです。過去問を解いてみるとよくわかると思うのですが、入試問題には大学、学部ごとに特徴があります。面倒なように思えるかもしれませんが、だからこそ自分に合った解き方を見つけることで、飛躍的に点数を伸ばしたり、安定して点数をとったりすることができるようになると私は思います。

例えば、共通テストのリーディングでは、私は大問六が得意だったので、時間がなくなって得点源を失うのはよくないと思い、大問三まで解いた後、大問六を先に解いて、そのあとに大問四、五を解くことに決めていました。そのおかげもあり、共通テスト本番では、リーディングで九割近くとることができました。

また、東進の模試の結果から、自分は何ができていないのかを知ることも大切だと思います。私は世界史が他の教科と比べてできていなかったので、高3の夏から二学期にかけて、世界史の勉強の比重を増やしていました。それによって、共通テスト本番では世界史で共通テスト同日体験受験の約二倍の点数をとることができました。

私は、まだ具体的な将来の夢は決まっていないのですが、この経験を糧に、これから始まる大学生活も頑張っていきたいと思います。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

苦手なことに対する解決法を一緒に考えてくれたこと。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

質問したら親身になって答えてくれたこと。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

低学年の時から受けていて成績推移が分かりやすいのでモチベーションを保つのにいいと思う。

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

時間の融通が利くから。

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

それぞれの勉強方法を教えあったこと。

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

計画を立てて進める力。

Q
夏期合宿・冬期合宿に参加した経験があれば、参加して良かったことを教えて下さい。
A.

似たような目標を持った友達ができたこと。

Q
参加して役立ったイベント(特別招待講習・公開授業・塾内合宿等)とその感想
A.

将来について考えるようになった。

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

夏休みの後、学校が再開したときに友達の勉強記録から刺激を受けた。

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

受験後のことを考えること。

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

目標に向けて努力を続けることの大変さを学んだ。

Q
東進のおすすめは?
A.

志望校別単元ジャンル演習講座
苦手な単元を中心に勉強できるから。

過去問演習講座
解説授業がわかりやすいから。

東進模試
成績推移の指標になるから。

Q
おすすめ講座
A.

【 ハイレベル世界史Ⅸ〔近現代史①〕 戦間期と第二次世界大戦 】
現代史がまとまっていてわかりやすいから。

【 難関大合格への現代文 】
現代文の知らなかった解き方を学べたから。

【 基礎からの的中パワーアップ古文 】
古文の基礎を身につけることができたから。

上智大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 0