ページを更新する ページを更新する

合格

2542人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

神戸大学
理学部

no image

写真

橋本結さん

東進ハイスクール成城学園前駅校

出身校: 東京都 私立 恵泉女学園高校

東進入学時期: 高1・4月

神戸大本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

部活を最後までやりながら志望校のレベルに到達したいと考えて入学を決めた

 私が東進に入ろうと思ったきっかけは部活の先輩からのアドバイスでした。私が所属していたチアリーディング部は週6日で練習があり、帰宅するころには疲れて勉強と部活を自分で両立するのが難しい状態でした。そのうえ引退も6月になってしまうので部活をしながら受験を両立させることができるのか不安でいっぱいでした。そんな中、先輩が東進で隙間時間を利用して勉強していると話してくださりました。そこで、私も東進の映像による授業を用いて勉強することで部活を最後までやりながら志望校のレベルに到達したいと考え、入学を決めました。

東進を始めて最初に成長を感じたのは高速マスター基礎力養成講座での英単語、英熟語の学習です。暗記の苦手な私でも毎日高速マスター基礎力養成講座に触れることで覚えた単語が増え、修了判定テストを終えるころには英語への苦手意識も払拭されていました。その後も数学や化学など基礎から応用までの講座を一通り行うことで自分の苦手意識がどこにあったのかはっきりとわかるようになり、1つずつ苦手を潰していくことができました。

また、夏休みには合宿に行って同級生と高め合うことでモチベーションを保ち、日々の担任助手の方の励ましによって夏以降のメンタルが不安定な時期も集中を切らさず乗り越えることができました。

私がこの長い受験期間を最後まで走り抜けることができたのは短時間で自分の苦手を得意に変えてくださる先生方、同じ東進生として支え合えた友達や担任助手の方のおかげだと思っています。

これから受験をする後輩の皆さんには受験勉強の中で挫折しそうなときが訪れると思います。しかし挫折しそうになった私を東進の人が支えてくれたようにきっと支えてくれる人がいます。長い道のりだとは思いますが、自分だけで抱え込まず時には人にも頼って頑張ってほしいです。皆さんが納得のいく結果を残せることを心から願っています。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
夏期合宿・冬期合宿に参加した経験があれば、参加して良かったことを教えて下さい。
A.

レベルの高い受験生たちに囲まれての5日間でしたのでモチベーションが上がり、その後の夏休みの勉強も中だるみすることなく最後までやりきれました。

Q
東進のおすすめは?
Q
おすすめ講座
A.

【 受験数学Ⅲ(応用) 】


【 難関化学PART1 】


【 難関大対策化学演習 】


神戸大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 3