ページを更新する ページを更新する

合格

2546人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

上智大学
総合人間科学部

no image

写真

古澤うららさん

東進ハイスクール北習志野校

出身校: 千葉県 私立 日本大学習志野高校

東進入学時期: 高2・12月

所属クラブ: 茶道部 広報

引退時期: 高3・6月

早慶上理難関国公私大模試

この体験記の関連キーワード

「志」を大事にして受験勉強に取り組んでほしい

 私が東進ハイスクールに入学したのは高校2年生の12月でした。周りの友人が予備校や塾に通い始め、自分の成績が相対的に落ちたことに焦りを感じており、まずは冬の招待講習を受け、その後入学を決意しました。ただ、その後の受験勉強は私にとっては順調なものだとは決して言うことが出来ませんでした。1月頃から原因不明の睡眠障害(過眠症)に悩まされ、なかなか勉強に手をつけることができなくなってしまったのです。そんなときに頼りになったのが担任や担任助手の方でした。精神面でのサポートもさることながら、自分の体調に合わせて計画を一緒に考えていただき、受験勉強に対する不安を取り除いてくれました。東進に入っていなければ、受験を乗り越えることは絶対にできなかったと思います。改めて心から感謝を申し上げたいと思っています。

勉強面に話を移すと、私は東進模試、とりわけ共通テスト形式の模試を一番活用していました。解答の公開や成績の閲覧が受験後すぐにできるため、スピーディーな復習と勉強計画の立案ができ、自分には今何が必要で何が必要でないかを認識し、受験勉強に活用することが出来ました。みなさんもこの東進模試の利点を生かしてスピーディーな復習を心掛けてほしいと思います。

私は上智大学の総合人間科学部社会学科に進学することが決まりましたが、大学では「幸福」や「格差」について社会学的な視座から分析を行っていきたいと考えております。貧富に関わらず「幸せである」と感じることができる社会をいかにして実現できるか、これを「教育」を足掛かりとして考えていくことが高校時代からの「志」であったので、大学に入ってそのような志の実現に近づけたことがとてもうれしいです。受験勉強において「志」はモチベーションにもつながってくる非常に重要な要素なので、みなさんも「志」を大事にして受験勉強に取り組んでほしいと思っています。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

体調不良のときに背中を押してくれたこと。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

体調に合わせてスケジュール管理してくれたこと。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

解答解説の公開と返却が速い。

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

対面ではなく、映像による授業だったこと。

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

行事を息抜きと捉える。

Q
参加して役立ったイベント(特別招待講習・公開授業・塾内合宿等)とその感想
A.

モチベーション維持。

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

体調不良の時期。休息をとった。

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

教育社会学を学びたいという志。

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

同上。

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

人生の通過点。

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

貧富に関わらず「幸せである」と感じることのできる社会をいかにして実現できるか、これを「教育」を足掛かりとして考えていくこと。

Q
東進のおすすめは?
A.

志望校対策・志望校別単元ジャンル演習講座
自分の苦手を効率よく把握できる。

東進模試
スピーディーな復習が可能。

実力講師陣
授業がわかりやすい。

Q
おすすめ講座
A.

【 受験数学Ⅰ・A/Ⅱ・B(応用) 】
数学の「本質」が理解できる。

【 世界史記述問題演習Ⅰ 】
記述問題に対する「頭の使い方」が理解できる。

上智大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 2