この体験記の関連キーワード
8月から共通テスト本番までに250点以上点数を上げることができた
後輩の皆さん、みんなにも自分から逃げずに向き合ってほしいと思います。そして実行に移してほしいです。そのために相談してくれるみんながいます。具体的な東進のおすすめ勉強方法は大問別演習です。大問別演習は一つの大問だけなので弱点を効率的になくしていけますし、時間もかからないので時間の合間にしたり、昼休みに友達とやったり、友達の解き方を盗んだりして自分は活用していました。また受講を見直すのもお勧めします。誰でも初回ですべて覚えることはなかなか難しいと思います。部分的にでいいので冊子の問題を解き直したり、難しいところの説明を聞いたりして活用したらいいのではないかなと思います。
これからも高校生活で培った分析力で自分の夢に向かって頑張っていくので、皆さんも頑張ってください。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
講座や私立の併願校を選ぶときに親身になって考えてくれた。
面談することで自分のことをより考えられるようになって、何がダメでどうしたらいいのかが整理されて分析する機会を与えてくれた。
共通テストの傾向や雰囲気を知れるから。
Yes
中等部からの持ちあがりで先取りに来てここで頑張りたいと思ったから。
チームでゲームしたり、談笑しているときは楽しかった。
部活を本気で取り組んでいたので、どうやったら勝てるかといった分析力がついた。
モチベーションを上げるきっかけを作れたり、友達の頑張りを間近で見たりできた。
成績が止まった時は伸びるまで自分を分析して行動に移していた。
高い目標を立て、それを実現させたいとずっと思い続けた。
志望校のパンフレットを見て、面白そうだなと思ったから。
攻略するようなゲーム。
教育の格差をなくしたい。
【 スタンダード物理 Part1 】
物理が苦手な自分でも、この受講で得意に持っていくことができたから。わかりにくいことでも何かに例えてわかりやすく説明してくれるから。
【 スタンダード化学 有機化学 】
基本的な解き方を全部教えてくれるから。問題の量も多くて、不安なところがあったら確認できるから。
【 渡辺勝彦の有名難関大<逆転合格>へのスーパー総合英語 】
当たり前のことでも説明してくれるから。英語が苦手な人でもついて行けると思うから。演習量が積めるから。