この体験記の関連キーワード
高校1年生で東進に入り、高校2年生の夏から成績が伸び始めた
ここで、具体的に東進でどのようなことをして勉強していたかを書きたいと思います。僕は東進の授業を受講するうえで、画面の中の先生が指示したことは絶対やり遂げるということを意識していました。例えば、先生が「受講をし終えたらテキストの復習問題をしてください」という指示をしたら、なにがなんでも復習問題をやるということを徹底しました。当たり前のことのように思えますが、実はこれを続けるのはかなり難しいです。意識していても怠けそうになったことは何度もありました。それでもしっかりやり遂げたことによって、受講した内容がしっかり定着し、学力を向上させることができました。
僕が北海道大学に合格できたのは、もちろん自分自身の努力もありますが、応援してくれる人たちがいたからこそだと思います。僕が受験期に意識していたのは「性格を良くする」ことです。性格を良くすることによって、家族はもちろん、周りの友達や自分の通っている病院の看護師、床屋の店員さんなど、本当にいろいろな人に応援されるようになります。周りの応援は受験勉強をしていく中でものすごく励みになるので、これから受験に立ち向かっていく後輩の皆さんにはぜひ性格を良くすることを意識してほしいです。
自分はこれから「薬剤師になる」という小学生のころからの目標に向かって努力し続けます。簡単なことではないですが、大学受験で経験したことを生かして、自分に自信をもって様々なことに取り組んでいきたいと思います。最後になりますが、大学受験を経験したおかげで、学力以上の大切なものを得られました。つらいことはたくさんありましたが、大学受験を経験出来てよかったです。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
自分の現状の立ち位置を再確認し、やるべきことを確認してくれるため、モチベーションの維持に役立った。
自分のわからないところをわかりやすく説明してくれたため、自分の学力を上げるのに役立った。
北大の問題形式に沿った問題が出題されるため、北大対策をするうえでとても役に立ちます。さらに、添削もしてくれるため、自分のとれた点数を正確に知ることが出来ます。
Yes
映像による授業であるため自分のペースで学習を進められるし、東進独自の模試もあるから。
まわりの人たちと自分のやるべきことを確認できるため、モチベーションの維持に役立った。
仲間と協力することの大切さを知れた。
安河内先生の講演会に行ったことによって、自分の視野が広くなった。
3年生の11月ごろ、共通テスト本番レベル模試の点数が思うように伸びずつらかったですが、努力し続けたら必ず伸びると自分に言い聞かせて乗り越えた。
受かった時の自分を思い浮かべること。
北海道大学の自然豊かなキャンパスに魅力を感じ、本気で行きたいと思ったから。
これから社会を生きていくうえで必要なものを得るための経験。
「薬剤師」という職業に就いて、薬を必要としている人たちの役に立ちたい。
高速学習
その科目を学ぶために必要な基礎力を効率よく伸ばすことができ、自分の学力を伸ばすのにとても役に立ったから。
過去問演習講座
共通テストや自分の志望する大学の問題の特徴を分析できるし、過去問が10年分あるため、本番に向けてしっかり対策できるから。
志望校別単元ジャンル演習講座
自分の弱点をAIが分析してくれるため、弱点を克服するのに役立ち、自分の学力を伸ばすのにとても役に立ったから。
【 難関化学PART2 】
有機、無機、高分子の発展的な内容をわかりやすく解説してくれるのに加えて、授業後の復習問題もあるため、内容をしっかり定着できたから。
【 高等学校対応化学 】
基礎無し化学の基本的な内容を丁寧にわかりやすく解説してくれるため、化学を学ぶための土台をしっかり固めることが出来たから。
【 過去問演習講座 北海道大学(全学部) 】
北海道大学の過去問が10年分載っているため、北海道大学の問題形式をしっかり分析することができ、本番に向けた対策を積むことができるから。