ページを更新する ページを更新する

合格

2543人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

日本一現役合格実績には理由ワケがある。

▼   その理由を体験しよう!   ▼

3講座無料招待 申込受付中!

冬期特別招待講習

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。

中央大学
法学部

no image

写真

衣川千尋さん

東進ハイスクール高田馬場校

出身校: 東京都 私立 駒込高校

東進入学時期: 高2・3月

全国有名国公私大模試

この体験記の関連キーワード

学ぶことや勉強することに対して「楽しい」という感情を抱けた

 正直、何かの間違いで合格していたらいいな、くらいの期待値だったので、合格を聞いたときは本当に驚いた。まさか自分が中央大学法学部法律学科の一員になれるとは思ってもみなかった。私ははっきり言って、東進の生徒の中ではあまり真面目な生徒ではなかったと思います。朝から晩まで毎日校舎に通い詰めたとか、そういう記憶はほとんどない。でも、私が受験を頑張れたのは、合格できたのは、確実に東進の存在があってこそだった。

学ぶことや勉強することに対して「楽しい」という感情を抱けたのは、東進の映像による授業があったからだし、受験という重圧に押しつぶされて何もかも投げ出さずに済んだのは、担任助手の方がそばで支えてくれたからです。東進を100%活かせたわけではなかったけれども、東進生になって受験に挑めたことに、私はとても感謝している。

成績の伸びを共通テストの成績で見てみると、2023年の共通テスト同日体験模試の点数は英語が83点(約41%)、国語が106点(53%)、社会(政治経済)が65点(65%)だったのに対し、2024年の共通テスト本番は、英語が165点(約82%)、国語が172点(86%)、社会(政治経済)が87点(87%)だった。もちろん難化・易化などあったので一概に比較することはできないが、こう比べるとかなり成績が伸びていることがわかる。東進のシステムを活用しきれなかった私でもこれだけ伸びているので、もっときちんと取り組めばもっと伸びただろうなと少し後悔もある。東進のシステムはどれも本当に素晴らしく、やって得しかないので、与えられたものにはすべて取り組んでみてほしい。

私の将来の夢は、今はまだ正確に定まってはいない。私は受験勉強を始めた当初、法学を学びたいという強い思いがあった。でも今は、法学だけでなくもっとたくさんの学問に出会って広い視野で世の中を見たいという思いがそこに加わっている。それは東進の授業のおかげだ。ただ受験勉強に必要だから学ぼうとしていた教科を、こんなに面白かったんだと教えてくれて、もっとこの学問について知りたいと思わせてくれた。私の今の将来の夢は、たくさんのことを広く学んで、いろんな考えの人と出会って、広い視野で物事を考えられる、柔軟な考えの持ち主になることだ。それを世界のためにどう活かしたいとか、そんなことはまだ考えられていないけれど、少しずつ私にできる目の前のことに取り組んでいきたいと思う。

後輩の皆さんへ。皆さんも、受験勉強を通して自分の心境にたくさんの変化が訪れると思う。目指していたものが何かわからなくなることも、とてつもなく辛く苦しい思いになることもあると思う。でも、そんな自分を責めないで。そうなったら、まずはゆっくり休みましょう。そうしたら、また何か新しいことが見えてくる。しんどいことも数えきれないくらいあったけれど、私は受験勉強をやってよかった。終わってみれば楽しかった!同じ学年の生徒全員で大学受験という大きな同じ一つの目標に向かう。こんな大イベント、今後の人生で二度ない。だから、難しいかもしれないけれど、この境遇をめいっぱい楽しんで!結果はどうであれ、やりきった先にはきっと素敵な未来が待っているだろう。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

精神的に辛くて頑張れないときに責めずに共感してくれたことが、本当に支えになった。やる気のターニングポイントになってくれる。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

いつも明るく楽しく接してくれて、東進に来ること自体を楽しいと思わせてくれた。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

この模試の成績があまりにひどかったので、何かしなければと思い、東進に入学することを決めた。今自分がいる位置がわかって危機感を高められるところが良い。

Q
東進を選んだ理由
A.

理由は二つあって、まず一つは、純粋に授業が面白かったから。私は東進に入るまでは、映像による授業という形態に眠くなりそうというイメージがあり、あまりよい印象をもっていなかったのだが、体験入学をした際に授業の質の高さに感動し、この先生方の授業をもっと受けたいと思った。二つ目は、自分が受けたいと思えば週にいくつも講座を受けられるから。私は受験勉強を始める時期が遅かったので、この時期からでも巻き返すには映像による授業という形態が必要だと思った。

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

まったく知り合いがいなかった私が、他の人とコミュニケーションをとるきっかけになってくれた。毎回雑談やレクリエーションをやってくれて、今日校舎に来てよかったなと思わせてくれる楽しさがあった。

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

部活はやっていなかったので学校行事について。受験勉強真っ只中のときに文化祭があったが、コロナ後初めて規制一切なしで取り組めた行事だったのですごく楽しかった。少しの期間受験を忘れて無我夢中で取り組んだからこそ最高のリフレッシュになった。

Q
夏期合宿・冬期合宿に参加した経験があれば、参加して良かったことを教えて下さい。
A.

夏期合宿に参加した。スキマ時間、一分一秒の勉強が一点を変え、その一点が順位を変えるということを痛感した期間だった。仲間と一緒に勉強を頑張ってグループで順位向上を目指すという制度のおかげで、絆も深まった。「自分は頑張ればこれだけ長い間集中できるんだ」という自分の可能性への自信にもつながった。

Q
参加して役立ったイベント(特別招待講習・公開授業・塾内合宿等)とその感想
A.

トップリーダーと学ぶワークショップは、自分がよく知らない職業について深く知ることができて、自分の将来に新しい選択肢を与えてくれた。他校舎の人と話し合いができたのも、このイベントに参加しないとできなかったことだと思う。

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

大いにあったし、何度もあった。私の場合はとにかく寝たり好きなことをして、自分のポジティブな感情が戻ってきてくれるのを待った。また、家族や東進の担任の先生に悩みを話すことで気持ちが切り替わったこともある。辛い気持ちはもって当たり前なので、弱音を吐くのはいけないことだと溜め込まない方がいい。

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

志望校に行きたいというより勉強して知識を蓄えること自体が楽しかったので、勉強自体がやる気の原動力だった。もっといろんなことを知って今はまだ見えないものを見たいという気持ちがモチベーションになっていたと思う。

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

弁護士だった祖父の母校だから。オープンキャンパスの際に真面目な生徒が多いと感じたから。中央大学は法学の代名詞だから。と、理由はいろいろある。

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

自分が一皮むけることができた、最強の逆境。自分を幸せにするためのたくさんの素敵なことに出会わせてくれた。受験は人生のすべてじゃない、でも、人生の糧にはなってくれる。すごく楽しかった!!!

Q
東進のおすすめは?
A.

高速マスター基礎力養成講座
英語と国語の基礎学力はすべてこれでつけた。移動中の電車の中などスキマ時間に取り組めるし、何より「勉強してる」感がないので勉強する気がないときもできる。ただ、定期的に復習しないと意外とすぐ忘れるので継続的に取り組みましょう。

担任指導
自分の頑張りを常に応援してくれる人がいる、それだけで頑張れる。月に一回ある面談で、やる気が下がっていてもそこで気持ちをリセットしてまた勉強に戻れたことが何回もあった。受験勉強におけるメンタルケア的存在。

実力講師陣
先生たちには、その教科を楽しいと思わせてくれる力がある。映像による授業でも目の前にいるみたいな臨場感を感じさせてくれる授業。もちろん合う合わないはあるので、周りの人におすすめの講座を聞いてみるのが良い。他の人におすすめの講座を聞いて、まったく同じ授業を受けることができるのも映像による授業の強み。

Q
おすすめ講座
A.

【 今井宏の英語C組・基礎力完成教室 】
D組から受講した。今井先生のこのシリーズはどれも面白い。英語の実力をつけるためには音読が大事だと身をもって実感したのも今井先生のこの授業を受けたからだ。「英語、絶対できるようにならなきゃいけない教科なのに面白くないなあ」と思っていた私の考えを打ち破ってくれた。特にこのC組は自分の実力がめきめきついてきているのを感じられて楽しかった。いろいろな世界をこの目で見てみたいと思わせてくれたのも今井先生の授業を受けたからこそ。

【 ハイレベル私大現代文トレーニング 】
現代文の問題を解くということが急にできるようになったのはこの授業を受けてから。「なんとなく解けるし、ほどほどの点数はとれる、でも伸びきらない」とくすぶっている人におすすめ。現代文を構造的に解く力を手に入れられる。

【 富井健二のビジュアル古文読解マニュアル(基礎編) 】
応用編もおススメ。この富井先生の授業を受けて初めて、古文がとんでもなく面白い教科であることを知った。富井先生の語り口から本当に古文への情熱が伝わってくる。古文は言語学であると同時に文化を学ぶ教科なのだとわかったのも富井先生に出会ってからだった。特に単語の説明は圧巻。現代語にもある単語なのにどうして意味が違うのか、どうしてこの単語がこういう表記なのか、など。とにかく面白いので、「古文って何が面白いの?」と思っている人はぜひ受けてみてほしい。

中央大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 9