ページを更新する ページを更新する

合格

2543人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

日本一現役合格実績には理由ワケがある。

▼   その理由を体験しよう!   ▼

3講座無料招待 申込受付中!

冬期特別招待講習

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。

中央大学
理工学部

no image

写真

石川敬大くん

東進ハイスクール成田駅前校

出身校: 千葉県立 佐倉高校

東進入学時期: 高2・8月

所属クラブ: クイズ研究会 副会長

引退時期: 高3・7月

全国有名国公私大模試

この体験記の関連キーワード

早いうちから長時間勉強する習慣をつけよう

 自分が本格的に受験勉強を始めたのは高校2年生の冬頃からです。高3の7月あたりまでは、主に参考書と東進の映像による授業を使って勉強していました。7月は共通テストの過去問を解きました。8月には志望校の過去問を解きました。9月からは志望校別単元ジャンル演習講座で共通テストの対策を始め、共通テストが終わってからは、志望校別演習と夏に解いた過去問の2周目をやっていました。

伝えたいことが5つあります。5つを箇条書きで書いていきます。①早いうちから長時間勉強する習慣をつけましょう。とにかく毎日東進に行って勉強しましょう。一日行かないだけで、次東進に行くやる気がなくなってしまいます。②チームミーティングにはちゃんと出席するようにしましょう。同じチームの友達と話すのが息抜きになります。③高速マスター基礎力養成講座共通テスト対応英単語1800では私大入試や国公立二次試験レベルの英単語をカバーできないので、高速マスター基礎力養成講座上級英単語1000をやるか、自分の英単語帳を必ずやるようにしましょう。

④英単語や古文単語などの基礎事項は早いうちにやっておきましょう。直前期になるにつれ、やらなければいけないことが多くなり時間がなくなるためです。⑤共通テストでは、今まで習った公式の証明や定義を理解していないと解けない問題が出ます。普段勉強する時、一つ一つの事柄に「なぜ?」「どうして?」という疑問を向ける姿勢を持ちましょう。過去問を解く上で大事なのは、解いたあとの復習です。一回解くだけだと、その問題の解き方を忘れてしまうので、必ず過去問は二回解きましょう。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

共通テストは形式慣れが大事で、この模試を複数回受けることによって形式慣れが期待できるから。また普段の勉強について振り返りの機会とすることができ、長時間の試験なので試験の集中力を養えるから。

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

家から近い位置にある予備校だったから。実力のある講師陣を擁しているため、自分の成績向上に役立つと思ったから。

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

チームミーティングの友達と仲良くなれました。

Q
東進のおすすめは?
A.

志望校別単元ジャンル演習講座
自分の第一志望校の出題傾向に関する理解が深まるのはもちろん、第一志望校の出題傾向に似た他の大学の過去問を解くことができ、演習量を積むことができるから。

実力講師陣
東進の実力講師陣による授業はとても有意義で、説明がとてもわかりやすく自分の成績向上に役立つとおもうから。

過去問演習講座
過去問演習を多く積むことで、効率よく志望校対策ができるから。また過去問でわからなかったところを各問題についての映像による授業を視聴することができ、自分の苦手克服をすることができるから。

Q
おすすめ講座
A.

【 スタンダード物理 Part1 】
講師のやまぐち健一先生は、今まで曖昧だった理解を本質的な理解へと導いてくれます。わかりやすさというよりは、物理の本質を優先して説明してくれるので物理を根本から理解することができる。

【 ダイナミック英文法講義 】
ただ覚えるだけの英文法ではなく、今まであやふやだった前置詞の意味などについての理解が深まり、英文法を効率よく学習できる手助けとなる講座だと思うから。

【 受験数学特別講義-確率編- 】
志田先生の説明が非常にわかりやすい。難関大学の過去問をとりあげており、確率に対する理解がより深まると感じたから。

中央大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 3