ページを更新する ページを更新する

合格

2543人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

日本一現役合格実績には理由ワケがある。

▼   その理由を体験しよう!   ▼

3講座無料招待 申込受付中!

冬期特別招待講習

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。

中央大学
理工学部

no image

写真

谷山眞継くん

東進ハイスクール石神井校

出身校: 東京都 私立 拓殖大学第一高校

東進入学時期: 高3・7月

所属クラブ: ラグビー部 部長

引退時期: 高3・5月

全国有名国公私大模試

この体験記の関連キーワード

受験を通して、継続することの大切さを実感した

 僕は高校3年の7月に東進ハイスクールに入学しました。入学時期が遅かったため、効率的に勉強することを常に意識していました。しかし、入学してからの5カ月間は思うように成績が伸びず、志望校の合格最低点を超えるようになったのは共通テストが終わってからでした。その5カ月間のなかで落ち込むこともありましたが、どれだけ落ち込んでも、最終的には「やるしかない」という答えにたどり着くため、この言葉を肝に銘じて落ち込んでも勉強を続けていきました。東進は勉強をするための環境が非常に整っているため、勉強が苦に感じることは少なかったです。結果的に最後まであきらめずに勉強を続けたことで、志望校合格レベルまで成績を上げることができました。

勉強を続ける中で意識していたことは2つあります。1つ目は落ち込んだ気持ちからすぐに立ち直ることです。僕の場合は、気分が乗らない日は好きな教科を最初に勉強するようにしていました。とにかく手を動かすことを第一に考えて、勉強のスタートが良くなる工夫をしていました。2つ目は、おススメの東進コンテンツである志望校別単元ジャンル演習講座の活用です。特に数学の記述の問題は部分点が記載されており、問題を解くために必要な考え方が細かく分けられていて復習がしやすいです。解いた問題は必ず復習して、わからなかったところはメモしておくと良いでしょう。

受験を通して、継続することの大切さを実感しました。僕は中央大学に進学することが決まり、今は努力してきてよかったという気持ちでいっぱいです。この努力を大学受験で終わりにしてしまうのはもったいないので、大学でも同じくらいの熱意をもって勉強に励んでいきたいと思います。僕は大学在学中に英語を話せるようになることを目標としています。両親を海外旅行に連れて行って、僕がガイドの役を担えるように意欲的に勉強していきます。また将来はコンサル業に就きたいと考えているので、大学の勉強にプラスして、アルバイトを通して会社の仕組みについて学んでいきたいと思います。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

なんのために今必死に勉強しているのか、大学に入って何がしたいのかを考えるように言われました。自分が頑張る理由を見つけられたため、落ち込んでもすぐに立ち直ることができました。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

受験期終盤に学校の教科書の内容をもう一度復習するように言われました。すると自分が思っていたよりも抜けている範囲があり、受験直前にしっかりと対策することができました。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

これを指標にして勉強していけば合格に限りなく近づくと思います。また模試を通して大問ごとの時間配分を覚えていくと良いと思います。

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

僕は高校3年の7月に自分一人でする勉強に限界を感じたため、東進ハイスクールに入学しました。東進を選んだ理由は3つあります。1つ目は合格実績の高さです。東進はほかの塾に比べて現役合格に力を入れており、自分が目指す中央大学の現役合格者数も充実していました。2つ目は勉強するための環境が整っているという点です。僕は東進ハイスクール石神井校に入学しました。そこでは皆が集中して勉強に取り組んでおり、自分もそれに触発されて長時間集中して勉強することができました。3つ目は授業が分かりやすいという点です。東進の化学の体験授業を受けた際、今までわからなかったはずの分野がすっと頭に入ってきて、授業の翌日でも内容を口で説明できるようになっていました。以上の点から、僕は東進なら第一志望合格を達成できると思い、入学を決意しました。

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

受講や過去問の進捗状況をチーム内で共有して、まわりに後れを取らないように努力をしてきました。塾で唯一の友人もできて、ホームルームなどに出席しやすくなりました。

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

部長を任されてから、リーダーシップを発揮できるようになりました。また何事にも全力で取り組むようになりました。

Q
参加して役立ったイベント(特別招待講習・公開授業・塾内合宿等)とその感想
A.

英語の千題テストを受けてみて、自分と周りの人たちとの差を痛感しました。その日から、自分よりも点数が高かった人に追いつけるように英語の勉強時間を増やしました。

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

過去問を解き始めてから、合格最低点をなかなか超えないことから落ち込むことが増えていった。入学時期が遅かったため、一度でも手を止めたら落ちると考えていたから、辛くても勉強を続けるという行動をとっていました。そのおかげで受験期終盤に成績が伸びていき、無事志望校に合格することができた。

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

僕は高校受験で失敗して、行きたい高校に行けなかったです。そのため次こそは行きたい大学に行くために、高校受験のリベンジのつもりで勉強に励みました。やる気の出ない日は高校に落ちた日のことを思い出して、無理やりやる気を出していました。

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

僕は将来は会社の運営に関わりたいと考えていたため、経営工学を学べる大学をメインで探していた。中央大学は就職実績も高く家に近い事もあり、最適だと考えた。

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

人として最も成長できた一年間だったと感じました。落ち込んでから立ち直るまでの時間がとても短くなり、計画性も身に着きました。終わった今では受験勉強をしてきて良かったと実感しています。

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

将来はコンサル業に就きたいと考えています。企業が成功する手伝いをして、世の中の役に立つ企業を支援していきたいです。

Q
おすすめ講座
A.

【 志望校別単元ジャンル演習講座 】
とにかくたくさんの入試問題に触れることができます。また解説も詳しく書いてあるため、自分がどこでどのように間違えたのかを詳しく知ることができます。

【 上位私大対策化学 理論化学演習 】
理論化学の難しい分野をほぼすべて取り扱ってくれている。この講座を取ってから理論化学が得意になり、化学の点数が安定していった。

【 上位・中堅大 理系数学演習[Ⅲ] 】
教科書にたくさんの復習問題を載せてくれている。上位・中堅大と書いてあるが、内容は十分難しく、解きごたえのある問題が多く記載されてある。

中央大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 3