ページを更新する ページを更新する

合格

2546人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

広島大学
工学部

no image

写真

深井一輝くん

東進衛星予備校岡山北長瀬校

出身校: 岡山県立 岡山大安寺中等教育学校

東進入学時期: 中3・3月

所属クラブ: 野球部 キャプテン

引退時期: 高3・7月

広島大本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

東進の勉強も学校の勉強もどちらも頑張るということ

 僕が受験勉強を振り返って後悔していることは、学校の定期テストや復習にあまり真面目に取り組んでいなかったことです。周りには、あまり勉強しているようには見えないのに何故か成績は良い人や、授業を聞いただけで内容を理解してしまう人がたくさんいました。しかし自分は、授業だけではその内容を理解することができず、成績を向上させるためには明らかに繰り返し復習することが必要でした。それにもかかわらず、野球部で疲れていることを言い訳にコツコツ勉強することを怠ってしまっていました。

これから受験を迎える皆さんが同じ絶望と焦りを経験しないようにするためにも、僕からお伝えさせて頂きたいのは、東進も学校の勉強もどちらも頑張らなければならないということです。東進は映像による授業であるため、いつでも予習・復習ができるという利点がありますが、僕のようにそこに頼ろうとして普段の勉強を怠ってはいけません。東進を先取りで使うにしても、復習で使うにしても、学校の勉強も合わせて真剣に取り組むことにより、学んだ内容を二重で叩き込めるのでかなり定着しやすいですし、苦手分野をすぐに理解することにもつながると思います。

そしてもう1つお伝えしたいことがあります。それはこまめな復習をすることです。先ほども書いた通り僕は日々の学習の積み重ねを疎かにしていたため、当然模試やテストの復習もあまりしていませんでした。そのため何度模試を受けても成績は上がりませんでした。しかし、周りの頭が良い人を見習い、高3の夏から、模試やテストを受けたら遅くとも次の日までに復習をするようにすると、大幅に成績が向上しました。東大を目指している人であろうが医学部を目指している人であろうが、どんなに小さいテストでも終わったらすぐに復習をしていたと思うので、東進を有効活用するためにも、志望校の難易度にかかわらず復習によって基礎を固めていくことはとても大切だと感じました。

最後になりますが、ここまで言ったことを意識して最後まで諦めずやり切れば、必ず合格は見えてくると思います。苦しくて何もかも辞めたくなる時期は必ずくると思いますが、自分と同じように頑張っている周りの仲間たちを忘れないでください。そしてずっと支えて見守ってくれている人へ恩返しするためにも後悔の無いように走りきってほしいと思います。

僕は周りの方々の支えもありながら運良く志望校の工学部に合格することが出来ました。まだ明確な夢は決まっていませんが、大学に入ったら介護用ロボットや災害救助用ロボットの開発に携われるように勉強を頑張っていきたいと思います。そして、今までたくさんの人に助けられた分、多くの人を助けられるような人間になりたいと思います。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

自分が週に何コマ受けなければならないかを教えてくれるので学習ペースを掴みやすい

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

共通テストは体力勝負でもあるので、長い時間集中力を切らさない練習になるから。

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

僕が東進を選んだ理由は、部活との両立を実現させるためです。僕は野球部に所属していたので、平日はほぼ毎日朝練があり、土日も模試や練習、試合などで1日が潰れてしまうことが頻繁にありました。それに加えて自分は勉強が得意ではなく、学校の授業についていくのが精一杯でした。そんなときに、部活の先輩に東進に入って勉強も部活も頑張られている方がいて、自分もそんなふうになりたいと思い、入学しました。東進は映像による授業であるため、自分の苦手なところを何度でも止めて見返すことができますし、例え学校の勉強に置いていかれていても自分の頑張り次第では追いつくだけでなく先取りすることもできます。また、高速マスター基礎力養成講座などの隙間時間に勉強するシステムも充実しているため、部活で忙しいときでも取り組みやすいと感じました。

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

みんなの前で、自分がどれだけやったかを発表することになるので、周りに刺激を受けてもっとやらなければいけないと反省ができる

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

部活をやっていて良かったことは、メンタル面も体力も鍛えられることです。徹夜で宿題を終わらせてから、部活の朝練に行っていたことを思えば、受験の方がはるかに楽でした。

Q
夏期合宿・冬期合宿に参加した経験があれば、参加して良かったことを教えて下さい。
A.

やる気がなくても、強制的に勉強することになるので、終わったあとも勉強のエンジンが、かかりやすかった

Q
参加して役立ったイベント(特別招待講習・公開授業・塾内合宿等)とその感想
A.

合格者の体験を聞くイベントは、これからの受験生活を乗り越えるうえで参考になった

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

ここで腐ってしまっては、今まで支えてくれた人に恩返しができないし、申し訳ないという気持ちで乗り越えた

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

野球部のキャプテンをしていたので、後輩たちの手本になるためにも頑張らないといけないと自分に言い聞かせたり、友達と同じ大学に通うという目標を思い出したりしていた

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

大学に自分の興味がある分野を研究している教授がいたから

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

これからの社会を生きていくために必要な成功体験や自信に繋がるもの

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

日本は災害大国であるため、これからも災害によって悲しむ人が出てくるので、そういった被害者を少しでも減らすためにも災害救助用ロボットの開発に携わっていきたいと思います

Q
東進のおすすめは?
A.

志望校別単元ジャンル演習講座
自分だけで勉強していると、何をしたらよいか分からなくなってしまうときがあるが、そんなときに東進の志望校別単元ジャンル演習講座を活用すれば効果的に学習を進めることができ、メンタルの安定にもつながるから

その他
忙しかったり、体調を崩したりしているときでも、自分のペースでいつでも学習ができるから。

チーム制
週に1回チームミーティングがあるので、周りの人がどんな学習をしているかが分かってモチベーションの向上に繋がるし、こまめに学習予定を立てるため勉強の習慣を作りやすいから。

Q
おすすめ講座
A.

【 スタンダード物理 Part1 】
物理が苦手で公式を必死に覚えるようにしていたが、この講座は物理のすべての分野がつながっているということを素人にも分かりやすく教えてくれるため、視野が広がったから。

広島大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 3