ページを更新する ページを更新する

合格

2543人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

日本一現役合格実績には理由ワケがある。

▼   その理由を体験しよう!   ▼

名古屋大学
農学部

no image

写真

藤田悠さん

東進衛星予備校中村公園駅前校

出身校: 愛知県立 松蔭高校

東進入学時期: 高1・11月

名大本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

完璧に全てを終わらせて入試に挑む受験生なんていない

 まさか受かると思っていなかったので、名古屋大学に受かったと知った時は本当に嬉しかったです。今でも夢をみているみたいです。

これから受験勉強を始める後輩の方に、3つ意識していただくといいなと思うことがあります。1つ目は参考書や講座の1週目を早く終わらせることです。例えば講座の復習はもちろんした方がいいのですが、とりあえず全ての講座を受けきってから2週目で問題を解いたりテキストを見直す、参考書でも同じことで1週目は簡単な問題のみ解くことがお勧めです。受け切ることでモチベーションが上がるし、教科の全体外観を掴むことに繋がります。

2つ目はどんなときでも東進に行くことです。私は冬まで家で講座を受講していたのですが、精神的に辛くなって悩みを抱え込んでしまうこともありました。東進に行くことは、勉強もできるし不安になったら担任助手の方と話すこともできます。私のように東進に行くことが億劫に感じてしまう方は、今日のコラムをやるために東進に行こう!とか5分だけ勉強しよう!と考えるのがいいと思います。何事もスモールステップが大切です。

3つ目は予定は余裕を持たせて立てることです。きつい計画を立ててやるべき事ができてないと「自分ってダメな人間なんだ」「やらなきゃ..」と負のスパイラルになってしまうので、緩めの計画を立てることで「やるべき事」をきちんとやって「自分は偉い」を積み重ねるべきです。個人的に勉強のtodoリストをリマインダーというアプリに記録してホーム画面に表示させておくことがお勧めです。スマホを開いたらすぐ目につくので忘れないし、紙の計画表よりも修正がききます。

4つ目は校舎長や担任助手の方に相談することです。(これが一番言いたい!)私は分からない問題を聞いたり、今の点数から目標点にするためにやるべきこと、受験で不安なことなどを聞いていました。壁に当たってモヤモヤするよりも早く聞いた方が絶対にいいと思います。

最後に私が校舎長から頂いた言葉を後輩の受験性の皆さんに送ります。「完璧に全てを終わらせて入試に挑む受験生なんていないから毎日出来ることをやろう!」もしつまずいてもそれまでの時間は戻ってこないので、切り替えて頑張りましょう!たまには甘いものを食べたり好きなことをするのもいいと思います。みなさんの受験が悔いのないものになるように応援しています。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

受験勉強に関して悩みがある時に具体的なアドバイスを頂いたり、受験勉強で何を優先すべきなのか、モヤモヤしたら必ずその気持ちを吐き出すようにしていました。「頑張りすぎることも、頑張らないことも辛い事が多い。だから毎日できる範囲で頑張ろう!」と言われた事が、0か100かでしか頑張る方法を知らなかった私にとって、見方が変わった言葉の一つです。それからもし躓いても、ここからまた頑張ろうと思えるようになって、自己嫌悪やストレスが無くなり結果的に勉強時間が増えました。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

過去問を一緒に解いていただいて、過去問の感想をいただいたり今後何をするべきなのか、先生方が受験生の時にやっていただいたことを教えていただきました。雑談もよくしていて、そこで自分のモヤモヤが無くなったり、息抜きになったので本当に感謝しています。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

試験に慣れることが出来たのでよかったです。

Q
東進を選んだ理由
A.

高校受験の勉強は遅く始めて希望の進路に行くことができなかったので、早くから受験に向けた勉強を進めたいと思いました。東進に決めた理由は家から近かったことと、自分のペースで授業を進められること、特に夏休み以降の志望校別単元ジャンル演習講座や過去問演習などのカリキュラムがしっかりしているところに魅力を感じたからです。

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

今の自分の状態を話したり、周りの人と話すと息抜きになったので嬉しかったです。

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

受験生としての生活をしている間は辛い期間が途切れ途切れでありました。特に共通テスト前は辛かったです。私は0か100かと考えてしまう事が多くて、決めた勉強目標を一つでも達成出来ないと自己嫌悪になってしまう事がありました。そんな時は校舎長や担任助手の方に今の状態を話して解決策を教えていただいていました。そうすると、悩んでいた事がすぐに消えてまた勉強できたのでお薦めです!

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

私は志望校が決まった時や参考書を買う際のモチベーションが高くても、それからどんどん薄れていって勉強をやらなくなってしまう事が多かったです。でもお金を払っていただいている親に対して塾にいくのは義務だと思うので、辛いときはやる気に頼らず、行くと決めたから行こうと考えていました。やる気がなくて勉強をどうしてもやりたくない時は、英単語をやったり、好きな音楽をやりながら勉強することもお薦めです。そうすると意外にできることもあるので…

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

化学が好きだったこと、できるだけ自分の能力で目指せる一番頭のいい大学に行きたかったこと、家から通える距離の大学にいきたかったので名古屋大学にしました!農学部に決めたのは、憧れの先輩がいたことと入試に現代文があり受かる可能性が高くなると思ったからです。

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

自分の知識の引き出しが増えたのももちろん、自分の短所だった完璧主義でうまく生きれていなかった部分を解決する策を得られたりしたので結果的に良いものだったと思います。

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

弟がアレルギーで食べたいものが食べれず苦労しているのを見てきたので、農学部で得た知識を活かして、代替食品の研究に関わりたいです。

Q
東進のおすすめは?
A.

高速マスター基礎力養成講座
英単語を暗記しないと英語は何も分からないので、最初のうちに覚えられた事が良かったです。英単語はコツコツやるよりも1週間程度で何周もして覚えるのがおすすめです。

過去問演習講座
過去問を添削していただけることで、自分の位置を把握しやすいところが良かったです。過去問で自分の解き方が正しいのか分からないことがあったので人に採点していただけるのは便利でした。添削する先生方がコメントをくれたのが嬉しかったです。

チーム制
みんなと話せて楽しかったです。

Q
おすすめ講座
A.

【 難関化学PART1 】
化学の知識を体系的にまとめてくれたり、入試に出る基本的な例題を網羅することができたのが良かったです。過去問に入った時に知らなかった知識をメモする事で自分なりのテキストにして、直前期はよく見ていました。

【 スタンダード物理 Part1 】
物理が本当に苦手でアレルギーになっていた私が、物理を好きになった講座なので本当に感謝しています。やまぐち先生の授業は面白くて、複雑な物理の事象をたとえて説明してくれるので理解しやすかったです。

【 過去問演習講座(併願校対策) 名古屋大学(全学部) 】
過去問を添削していただけることで、自分の位置を把握しやすいところが良かったです。過去問で自分の解き方が正しいのか分からないことがあったので人に採点していただけるのは便利でした。添削する先生方がコメントをくれたのが嬉しかったです。

名古屋大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 12