この体験記の関連キーワード
今成績が伸びていなくても落ち着いて自己分析をして途中で諦めず最後まで
低学年時に参加したトップリーダーと学ぶワークショップでは、将来について考えるきっかけを与えてくれました。高2まではほとんど成績が伸びず、高2の12月模試では900点中427点しか取れませんでした。そこで危機感を感じ、模試でいい点数をとるために勉強しようと思ったことがきっかけで、共通テスト本番には761点まで伸ばすことができました。特に、学校の進度に合わせずに自分のペースで先に進められたことがよかったです。
高3の6月から始めた過去問演習講座では、添削してもらえることで自分では気づかなかった細かい記述ミスに気づくことがきました。また、秋から始まる志望校別単元ジャンル演習講座では、たくさん演習ができただけでなく、志望校の形式にあった類題を演習でき志望校合格につながりました。
進学する東北大学では、AIについて学び人の役に立てるようなシステムを作りたいと思います。これから受験を迎える皆さんは、今成績が伸びていなくても落ち着いて自己分析をし、途中で諦めず最後まで勉強し続けてください。また、高2の間に数学・英語を固めることはもちろん大切ですが、選択科目にしっかりと触れておくことも大切です。学校で一度触れた範囲は必ず理解するようにしておきましょう。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
親身になってくれた。
勉強のアドバイスをもらった。勉強の計画を一緒に立てた。
Yes
家から近かった。
受験期に友人と話すことで気持ちが和らいだ。
体力。学校行事を楽しむことで勉強とのメリハリを付けられた。
高3の11月はスランプでした。担任助手の方と話してやる気を出した。
担任助手の方と話すこと。チームミーティングの友人と話すこと。
成長。
AIについて学び人の役に立てるようなシステムを作りたいと思います。
過去問演習講座
早いうちから過去問に触れることができたから。
志望校別単元ジャンル演習講座
志望校の大学だけでなく、色々な大学の問題に触れることができるから。
高速マスター基礎力養成講座
隙間時間を活用できるから。
【 難関国公立大英語 】
色々な形式の問題に触れることができ、とてもわかりやすかったから。
【 数学の真髄-基本原理追究編-文理共通 PART1 】
数学の根本的な考え方を教えてくれたから。