この体験記の関連キーワード
東進の講座では先取り学習ができるので1,2年生のときは効率よく学習できた
東進には高校入学前の春休みから通い始めました。僕は小樽から札幌北高校へ通っていたということもあって、なかなか東進の校舎に行けない時期もありました。しかし、東進には自宅受講システムがあるので、忙しい時期も時間を見つけては家で東進の受講をしていました。東進の講座では先取り学習ができるので比較的授業進度が早い僕の高校でも十分に対応し、1,2年生のときは効率よく学習をすることができました。
2年生後半からは本格的に難関大受験に向けた講座を受講し始めたのですが、学校での実力テストや模試などで出題された問題を担任の先生が詳しく解説してくれたので、問題に対する理解力が高まりました。
3年生になってからは主に共通テストの演習と二次試験の対策をしました。僕は共通テスト本番で思ったような点数が取れず二次試験までずっと不安でしたが、過去問演習講座国公立二次・私大対策で担任の先生からのアドバイスをしっかりと受け止めて学習を続けたところ、無事に東北大学に合格することができました。本当に最後まで諦めずに努力し続けてきて良かったと心から思いました。
2年生後半からは本格的に難関大受験に向けた講座を受講し始めたのですが、学校での実力テストや模試などで出題された問題を担任の先生が詳しく解説してくれたので、問題に対する理解力が高まりました。
3年生になってからは主に共通テストの演習と二次試験の対策をしました。僕は共通テスト本番で思ったような点数が取れず二次試験までずっと不安でしたが、過去問演習講座国公立二次・私大対策で担任の先生からのアドバイスをしっかりと受け止めて学習を続けたところ、無事に東北大学に合格することができました。本当に最後まで諦めずに努力し続けてきて良かったと心から思いました。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
東進を選んだ理由
自分のペースで学習が進められるため
Q
東進のおすすめは?