ページを更新する ページを更新する

合格

2543人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

日本一現役合格実績には理由ワケがある。

▼   その理由を体験しよう!   ▼

無料招待はまで!
締切まであと時間

冬期特別招待講習

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。

東京理科大学
先進工学部

no image

写真

斉藤忠相くん

東進衛星予備校一関校

出身校: 岩手県立 一関第一高校

東進入学時期: 高1・11月

所属クラブ: 硬式野球部

引退時期: 高3・7月

早慶上理難関国公私大模試

この体験記の関連キーワード

先取り学習をしておけば、早い時期から演習に入ることができ、入試に向けて十分な準備をすることができる

 東進のいいところは、先取り学習ができる点と土日も一日中開校している点です。先取り学習をしておくことで、学校の授業を復習として使うことができ、あらかじめ予習していてわからなかったところを学校の先生に聞くことができ、有効に学習を進められたと思います。また、先取り学習をしておけば、早い時期から演習に入ることができ、入試に向けて十分な準備をすることができると思います。

また、僕は平日は夜遅くまで部活があり、なかなか長い時間東進にいることができませんでした。しかし、土日も一日中開校しているおかげで平日できなかった分を土日に行うことができました。また、自宅受講や高速マスター基礎力養成講座など家でできることをコツコツやっていくことで、時間がない中でも有効に学習を進めていくことができると思います。

また、東進には志を同じくする仲間が多くいます。自分がつらい時でも周りが頑張っているのを見ると、自分も頑張ろうという気持ちになります。一人でくじけそうなとき、一緒に頑張る仲間の存在はとても大きいです。後輩の皆さんに伝えたいことは、周りの人への感謝を忘れないでほしいということです。お金をかけて東進に通わせてくれている両親、土日も一日校舎をあけてくれている担任の先生方などへの感謝の気持ちを忘れず、夢に向かって頑張ってください。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

勉強面だけではなく、学校生活や部活の相談にも乗ってくれたこと

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

面接対策で、志望理由書の添削や資料の提供などでお世話になったこと

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

しっかりと復習をすること。間違えた問題をもう一回自分で考えてみて、それでもわからなかったら解説授業を見るようにするといいと思う。

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

先取り学習をすることができることと土日も開校していること

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

チーム対抗で向上得点を競ったこと

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

すきまの時間を有効に活用することとメリハリをつけること。部活のおかげで忍耐力がついた。

Q
参加して役立ったイベント(特別招待講習・公開授業・塾内合宿等)とその感想
A.

トップリーダーの話は自分の将来のビジョンを広げてくれたので、とても面白かった。

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

友達に支えてもらいながら頑張った。

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

自分の目標を達成したいという思い

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

担任の先生の薦め

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

大変だが一生に一度しかないもの

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

エンジニアとして今では考えられないような技術の実現をしたい

Q
東進のおすすめは?
A.

高速マスター基礎力養成講座
共通テスト対応英単語1800

実力講師陣
河合先生

担任指導


Q
おすすめ講座
A.

【 受験数学Ⅰ・A/Ⅱ・B(基礎) 】
しっかりと抑えなければいけない基礎がまとめられており、力がついた

【 スタンダード物理 電磁気演習(応用) 】
少しレベルの高い演習を行うことで、幅広い問題に対応できるようになった

【 受験数学Ⅲ(基礎) 】
数Ⅲはやはり難しいが、解説が分かりやすく、しっかり理解することができた

東京理科大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 4