こんにちは。理科Ⅰ類2年スタッフの佐藤柚花です。
今回は昨日開催された「トップリーダーに学ぶワークショップ」についてお話ししようと思います。
記念すべき第1回は、あの有名な経済学者、竹中平蔵先生をお招きしての開催となりました!!
1時間強のご講演・質疑応答の後、6人組で「2020年東京オリンピック(パラリンピック)に際して日本ができること」を考え、全体に向けて発表するミニワークショップを行いました。
ご講演の内容はざっくり言うと「トップリーダーになるには」が中心テーマだったと思いますが、とっっっても面白く分かりやすく話してくださいました。私も後ろで聞かせて頂いたのですが、お仕事なのを忘れて聞き入ってしまいました......途中で撮影係だったのを思い出してあたふた。
生徒さんの顔もずっと上がりっぱなしで、聞いていた通り本当にお話の上手な方なんだなあ......と思いました。
ワークショップについては、初対面の生徒さん6人で大丈夫かな......と勝手に心配していましたが、まったくその必要はなかったみたいですね。皆積極的に自分の意見を言っていて、キラキラしてました(^○^)!短い時間で話をまとめて、力強く発表してくれました。
< ↑ ご講演の様子です >
次回のトップリーダーに学ぶワークショップは......
黒川 清 先生をお招き致します!!
詳しくはチラシを見て頂きたいのですが、ざっくり言うとものすごい医学者の方です。
東大の名誉教授、内閣特別顧問などを歴任されていますね。
私たちの年(平成25年)に入学式の祝辞を述べて下さった方で、とても印象に残っています。
次回もきっと充実したイベントになるに違いない!と思いますので、是非ご参加ください!!
今回は特に医学系のお話ではないそうです。文系の方も是非どうぞ(^v^)
※定員200名に達し次第締め切ってしまいますので申し込みはお早めに!
コメントする