こんにちは、
暑い日が続きますね。
スタッフ4年の高柳です。
皆さんは夏休みにはいったといったところでしょうか。
高校3年生のみなさんはこの夏、悔いの残らないようがんばってください!
今日は高校生のみなさんからするとすこし気の早い話かもしれませんが、
東大を出た後の進路について書こうと思います。
というのも、大学4年生のこの時期は、周りの友達がいろいろな場所に就職がきまったり、
大学院入試に向けて勉強していたり、といった時期なんですね。
東大生の就職先はやはり一番多いのは大手企業でしょうか。
分野はさまざまで、不動産、商社、メーカー、コンサルティング会社 などなど
本当に人によって違いますが、みなそれぞれ興味のある分野に進んでいるみたいです。
大手企業だけでなく、最近はベンチャー企業に行く、という人もちらほらいます。
なかには学生のうちに会社を立ち上げる猛者も!
官僚になる人も多いですね。公務員になるのは大体試験を通らなくてはいけないので、
試験が得意な東大生には向いているのかもしれません(笑)
理系に多いのが、大学院進学です。
修士の2年を大学院で過ごし、その後就職する人が多いですが、
博士課程まで行って研究者になる人もいます。
また、理系は院進学の割合が多いですが、学部で就職をするひとも勿論います。
私自身は院進学を希望していて、8月末の大学院試験に向けて目下勉強中です汗
大学院では今の領域とはちょっとちがう事にも手をだしてみたいなあ、と考えています。
いままで馴染みのなかった分野の勉強をするのは大変ですが、
頑張ろうとおもいます!!(^-^)
それではみなさん、お互いに良い夏にしましょう(^^)/
コメントする