ページを更新する ページを更新する

2017年8月25日 11:37

上京組の住宅事情

こんにちは。今週3回目の登場、理科Ⅰ類2年の谷田です。

今週3回目ということで、さすがにネタも浮かばなくなりつつあり何を書こうか大分迷ったのですが、今回は東京へ引越すにあたっての住まいさがしについて書くことにします。首都圏に住んでる人にはあまり関係の無い話かもしれません。その点はごめんなさい。

また、まだ夏休みなのにそんな話かよ、と思われる方もいるかもしれませんが、実はこの時期から入居の申し込みを受け付けている物件が結構あります。そして、条件のいい物件は当然早く埋まってしまうので、早めのリサーチが重要というわけです。ちなみにこれは二次試験の際の宿泊先についても同様です。

さて、本題に戻って、上京するにあたってまず考える必要があるのが、アパートなどを借りて完全に独力で生活するか、あるいは食事などが提供される学生会館などで生活するか、ということです。当然ですが、どちらにも良い点・悪い点があります。ちなみに私は井の頭線沿線にある学生会館に住んでいます。(ちなみに、工学部に進むにあたって春休み頃に本郷キャンパス付近のアパートに引越す予定です。)
もちろん個々の物件による部分は大きいですが、傾向として良い点、悪い点をそれぞれに挙げるならば、

アパート
〇自由度の高い生活が送れる
〇様々な物件を比較して決められる
〇自立できる
〇家賃は少し安め
×自炊しないで外食ばかりしているとかえってお金がかかる可能性がある
×家具などをある程度買い揃える必要がある
×宅配などの受取りが面倒
×家事の負担が大きい

学生会館
〇料理や掃除など家事の負担が軽い
〇同じ会館に住む人と仲良くなれる
〇家具などが備え付けられている
〇宅配などを管理人に受け取ってもらえる
〇セキュリティがよりしっかりしている
×アパートより家賃がかかる
×共用設備の利用時間(お風呂、洗濯機など)が制限されてしまう
×他の住人と共有する空間が多い分気を使う
×選べる物件が少なめ

といったところでしょうか。

私が住んでいる学生会館だと、お風呂・洗濯機・手洗い場・トイレといった水回りの部分はすべて共用です。個人の部屋には水道関係のものは一切ありません。ガスもないので個室で利用できるインフラは電気とインターネットぐらいです。それでもたいていの事は問題ないのですが、お風呂と洗濯では少し苦労しています。

まず、お風呂に入れるのが日・祝日やお盆、年末年始などを除く19:30~23:00、洗濯ができるのが毎日6:00~23:00と限られています。洗濯はともかく、お風呂の時間が限定されている点、休日に入浴できない点はかなり辛いです。お風呂とは別にあるコインシャワーであればいつでも使えるのですが、10分ごとに100円かかってしまいます。これが積み重なると結構な出費です。さらに、洗濯機を使うのにも150円かかります。一見些細なことかもしれませんが、共用設備の利用可能時間なども調べておくことをオススメします。
また、アパートだと比較的気軽に友達を呼べると思いますが、学生会館だとその点は少し気を使わないといけなくなります。物件によっては部外者の立ち入りが禁止されています。
アパートに住むか、学生会館に住むかでは大分生活が変わると思います。

さて、どちらの生活を選ぶにせよ、もう一つ重視したいのがどのあたりに住むかです。
まずは本郷に進学することを見据えてあらかじめ本郷キャンパス付近に住むか、それとも駒場キャンパスの近くに住むか、という点です。私の周りでは駒場キャンパス近くに住んでいる人の方が多い気がしますが、医学部に進学することがほぼ確定している理Ⅲの人だとそうでもないようです。既に長くなってしまっているのでここでは駒場キャンパス付近についてのみ書いていきます。

駒場キャンパスの最寄り駅は京王井の頭線の駒場東大前駅で、井の頭線沿線に住む人が多いです。また、井の頭線は各駅で様々な路線に接続しているため、そちらから通っているという人もいます。ただ、通勤ラッシュの中での乗換がしんどい、時間がかかる、などあまりいいことはないようです。さらに、京王線は別ですが、違う会社の路線を乗り継ぐと定期券代も高くなってしまいます。多少の条件の差であれば、井の頭線沿線に住むのが無難だと思います。また、駅周辺にスーパーや銀行があるか、なども考慮するとよいと思います。

他にも、最寄駅までの距離や部屋の広さなど、気にしたいことはたくさんありますが、まずは上2点について考えるとよいのではないでしょうか。ある程度の期間を過ごす場所になるので、是非納得のいく物件選びをしてください。

さて、今日は(今日も?)勉強の事とは少し離れた話題でしたが、大学に入ってからのことを具体的に考えておくことで、モチベーションは間違いなく上がります。一人ですべて決められる、という事柄ではありませんが、是非いろいろと調べてみてください。また、スタッフにも是非聞いてみてください!

今日はこのあたりで失礼します。

| | コメント(0)

コメントする

月別 アーカイブ

2022年6月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30