こんにちは。一昨日も登場しました、法学部3年の井之上旦です。
今日は10月8日に迫った、第3回東大本番レベル模試の告知をしたいと思います。
今回の東大本番レベル模試の目的は大きく分けて2つあります。
①夏休みの勉強の成果の確認
②秋冬に向けての勉強の指針を立てる
まずは①について。
「受験の天王山」といわれる夏休みにたくさん勉強したと思いますが、
その勉強の結果が反映されるのは、夏休みの冠模試ではありません。
なぜなら、夏休みには多くの受験生が英数に取り組んでいますが、
英数は一朝一夕に成績が伸びるものではなく、時間をかけて実力が付いてくるものだからです。
つまり、夏休みが終わって約1ヶ月経った、この10月の東大本番レベル模試が、
夏休みの勉強の成果を確認するには適しているといえます。
次に②について。
東大本番レベル模試は、受験が終わってから2週間というスピードで成績表が返ってきます。
そうすると、秋の冠模試までにもまだ2週間ほどありますし、そこで好成績を残すための軌道修正も十分可能です。
この第3回東大本番レベル模試や秋の冠模試の判定が合否に直結するとは全く言いませんが、
少なくともここで納得のできる成績を取れると精神安定剤にはなるはずです。
そのためにも、この東大本番レベル模試の成績表が返ってきたらすぐに復習をし、
自分の苦手分野を再確認したり、勉強の方向性を修正したりするべきです。
上記のように、第3回東大本番レベル模試を受験する事にはメリットしかないと思いますので(笑)
ぜひ受験して下さい!!
申込締め切りは10月4日(水)までとなっています!
それでは今日はこの辺で失礼したいと思います。ありがとうございました。
コメントする