こんにちは!理科Ⅰ類1年生スタッフの寺本幸生です。
タイトルを見るからになんやねんという感じですが、まあ読んでいただけたら嬉しいです。
あなたは緊張が胃や腸に来るタイプですか?緊張すると腹痛をおこしたり、あるいはお腹がぎゅるぎゅるなったり(空腹とは無関係にです)、胃液がこみ上げて食欲がうせてきたり。。
そんな症状ないねんけどと思ったあなたはまあよしとして、じぶんそれかもとおもったあなた!
僕もそうでした。そして東大に入ってみると同志が割といたのでこれに悩まされている受験生割といるんじゃないかと思って書きます!
受験に際して必須アイテムが二つあります。
一.腹痛止め
(例)正露〇、ス〇ッパー(水なしで飲める)など
注 ビオフェ〇ミン等の整腸剤は要をなしません。
むしろ便意がまして腹痛が悪化するでしょう。
試験OR便秘を天秤に掛けたら試験の方が大事でしょう。
痛いと試験どころじゃなくなってしまいます。
二.軽食
(例)ちっさいチョコ、ドロップ飴、カントリー〇ーム(お腹にも溜まってオススメ!!)など
注 空腹状態をつくると緊張で胃液が分泌されているのに消化する者が無い
→お腹ぎゅるぎゅるなって気持ち悪い→集中できない
となるので、常にお腹に何かを少し入れておくことで少しは防げます。
また、試験では脳みそを酷使するので、糖分補給にもなって集中力も上がります。
そして、特筆点が4つ
一.試験前に試験監督に、もしお腹痛くなったら薬を飲みたいんですけど。。と一言言っておく!!
では手を挙げてくださいと当たり前の解答をされるだけですが、いい意味で目をつけてもらうことが大切です。
二.本来お腹が痛くなったら飲む薬だが。。こんなことを言ったら怒られるかもしれないが、痛くなくても場合によっては飲むべきです!!腹痛と共に生きてきた人なら、あ、これそろそろきそう。。と直感的に感じるはずです。その時は先に手を打ってしまいましょう。こういう薬は事前に飲んでもその後の腹痛を緩和してくれるので・・
三.受験に勝つカツ伝説は嘘!!
前日や当日の朝に絶対に脂っこいものを食べないようにしてください。カツなんて最悪です。
腹痛を起こすリスクが非常に高まります。お母ちゃんがカツを作りそうになっていたら、気持ちだけ受け取って下さい。腹痛とお腹ぎゅるぎゅるで受験に勝つどころか負けてしまったら意味がないですから!!
四.エナジードリンクで集中力アップ、眠気スッキリは嘘!!
こんなものを口にすると、胃が荒れます。そしてお腹ぎゅるぎゅるがすぐに始まって集中力はダウン、そして、お腹もゆるくなります。更に、腹痛止めの効きも悪くなるそうです。やめましょうね。周りが飲んでるのは、そいつの胃腸が強いから!
ここまで長々とくだらないブログを読んでくださったみなさまに感謝の意を表明して終わりとさせていただきたいと思います。
2017/12/01
コメントする