こんにちは。
一昨日に引き続き勅使河原です。
今年の東大二次試験が昨日終わりました。
受験生のみなさん、本当にお疲れ様でした!!
長い東大受験生活がようやく終わりましたね。
解放感に満ちていることと思います。
ただ一方で解放感が落ち着いてくると、
合格発表まで気が気でならない毎日を送るかもしれませんね。
私自身も、東大に合格するまでで一番キツかった時期は?と訊かれたら
二次試験が終わってから合格発表を待っている間
と答えるかもしれません......。
今日から皆さんの担当スタッフが、
皆さんにまた「二次試験お疲れ様!」という電話を順番にかけていっていますので
スタッフから電話が来たら、試験の感想や今の気持ち、万一のときの進路の相談など、
何でも話してくださいね。
合格を勝ち取る瞬間まで、私たちは全力でサポートし続けます!
あとは、お節介を一つ。
国公立大学の後期試験に出願していて、
それを受験する可能性が少しでもある人、
そしてそこに受かったら進学する可能性のある人は、
必ず対策を練っておきましょう。
今日くらいは休んでいいと思うけど、
明日には過去問を見てみて、試験の傾向や必要な対策を把握できるといいですね。
後期試験はほとんどの大学で狭き門ですが、
前期試験が終わったあときちんと後期対策をする人は本当に少ないです。
つまりは後期試験は「勉強した者勝ち」です。
遊びたい気持ちは痛いほど分かるし、遊んでもいいとは思うのですが
でも後期試験のことを全く忘れることはせず、
「遊びと勉強を両立」させましょう。
では、3月12日の合格祝勝会で、
皆さんに会えるのをとても楽しみにしています!!
コメントする