こんにちは!医学部5年の早川義浩です。
今日で五月祭2日目、最終日です。五月祭に行ったという人も、予定が合わず行けなかったという人もそれぞれいるのではないでしょうか。
高校1,2年生の方は、東大で一番盛り上がるお祭りなので、是非来年行ってみてください!
多方面の分野の展示、講演や多くの露店で楽しめること間違いなしだと思います。
また、今回行かなかったという人も、11月には駒場祭があるので、是非行ってみてはどうでしょうか。
駒場祭は、五月祭と違って駒場キャンパスで行われ、基本的に3日間行われます。
規模としては五月祭よりは小さいですが、1年生のクラスの露店や、ショーや講演、出し物などの魅力は五月祭に引けを取りません。
また、五月祭は暑い時期なので夏向けの食べ物が多く売られていますが、駒場祭は寒い時期なので、中華まんや豚汁など、暖かい食べ物が多いです。
また、東大のシンボルマークである銀杏が多い時期で、また五月祭と違った様子の東大を見られるのではないでしょうか。
今回五月祭に来てくれた方も、そうでない方も、ぜひ、11月の駒場祭に来て下さい!
コメントする