はい、こんにちは!文科二類二年の伊藤です。
いやぁゴールデンウィーク真っただ中ですね。皆さんはいかがお過ごしでしょうか?僕の方はというと、皆さんもう僕がブログを書いているという時点で察しがついたでしょうが働いております。はい。
ではなぜ僕が名古屋出身で実家が名古屋にあるにも関わらず帰省せずに働いているのかというと、その原因は8割くらい皆さんもご存知の某大学にあります。実は東大ではゴールデンウィークのど真ん中に存在する平日に授業を行っているんですね。おかげさまで3連休→2日間授業→4連休というとても微妙なスケジュールになってしまうわけです。私立大学では休みにしてくれるところもあるんですがしっかり授業があります。嫌ですね、ホント。
更になんとその授業も通常の大学では90分のところ東大ではなんと105分という盛りだくさんな感じになっておりまして、入試を突破するのにあれだけ勉強したのに授業は長いわゴールデンウィークの中日に授業あるわで大学入ってからも勉強ばっかりさせるやないかい!となってしまいがちです。
しかしこれには訳があるんです。実は文科省のお達しで今まで1学期の授業が13コマだったのを15コマに増やすことになったのですが、東大は授業時間を105分に伸ばすことで13コマのままにしたんですね。そうすることでなんと夏休みが90分授業をしている大学より2週間早くなるんです!!これは嬉しい。
ということで東大は授業が長かったりゴールデンウィークに授業があったりして大変だけど、そのぶん夏休みをたっぷり楽しめるよというお話でした。皆さんも大学に入ったら高校時代では考えられないほどの長い夏休みをお楽しみに。それではまた!
コメントする