ページを更新する ページを更新する

2018年5月 7日 14:12

恐怖のALESA

 皆さんこんにちは!今年度は初めての投稿となります、文科Ⅰ類二年の石井爽真です。

今日は数々の東大生を苦しめている(?)必修授業であるところのALESA(理系だとALESSという名前になります)という授業についての紹介をしてみようと思います。ちなみにTwitterでALESA/ALESSで検索するとしんどい、消えてほしいといった東大生の怨嗟の声を見ることができるのでヒマな時にでも確認してみてください笑

 

それではこれはいったいどういう授業なのでしょうか?

正式名称はActive Learning of English for Students of the Arts で、1年の夏学期か冬学期(これはクラスによって変わります)を通して簡単な学術論文を英語で完成させる、ということを目的とした授業です。論文全体の構成を練ったうえで、決まったらそれを書き進めていく、という流れになっています。

およそ1500語(理系のALESSだと2000語前後書かされることもあるそうです!)の論文になるのでそれを書くだけでしんどい人にはしんどいのですが、論文ということで主張を裏付ける先行研究の論文をソースとして提示する必要があるのでそれを探したり、人によってはアンケートをとったりするのが手間になる他、授業で自分のテーマや主張をプレゼンする機会もあるのでその準備にも追われたりと、1つの論文をそれらしく完成させるために論文をまとめる以上の手間が前述した二つを含めて多く発生するため、結果として多くの時間を食われてしまいます。他のことでも割合忙しい大学生だとこれらが大きな負担となり、結果としてALESA消えろ!などといった声が生じるわけです笑

 

ただ生活する上であまり使わない英語を、特にスピーキングとライティングの側面でしっかり運用するスキルを上達させられるという点で有用だったり、また一つの論文を完成させるための想像以上に細々としていて難しい学術的なマナーも知れるという点で、大変ながらも実りのある授業だと自分は思います(やはり面倒なことは多いのですが笑)

 

今日紹介したもの以外にも多くの授業が東大にはあります。勿論ALESAのように大変なものも中にはありますが、しっかり取り組めば自分のためになるものが多いと思うので、授業にもしっかり精を出すといいと思います!

簡単な投稿にはなりますがこれで以上となります。これ以外にも本当に多くの講義が開講されているので、自分に合う魅力的な授業があるのか調べてみるとモチベーションに繋がるかもしれません。色々と調べてみるといいと思います!

| | コメント(0)

コメントする

月別 アーカイブ

2022年6月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30