こんにちは、特進スタッフ5年目、東大修士1年の高柳です。
今日は五月祭1日目ですね。
他のスタッフは五月祭で忙しいようですが、私は新領域研究科という柏キャンパスの研究科に所属し、
本郷キャンパスには縁がない・・・ということで本日はただの休日、よって勤務にはいっている訳であります。
前回のブログでスタッフが五月祭について書いてくれましたが、
大学院生目線で(?)五月祭のオススメを書きたいと思います。
・学術企画
五月祭の特徴の1つは、アカデミック関連の企画にかなり力が入っているところです。研究室が展示を行っていたり、各学科が制作物を展示していたり。
特に学科の展示は、所属する学生が膨大な手間と時間をかけた力作が揃っているところも多いので、ぜひのぞいてみるといいですよ!将来どんなことをやりたいか、のイメージも企画を通して付くかもしてませんね。
・農学部の日本酒飲み比べ
毎年農学部では、日本各地の日本酒を飲み比べが出来る企画をしています(しかも無料)。ややお高めの日本酒もそろっているようです。
高校生の皆さんは飲めませんが、お母さん、お父さんなんかにすすめてみるといいかもしれませんね。
他にもたくさん面白い企画があるので、是非勉強に疲れたら五月祭いってみてはいかがでしょうか。
それでは
コメントする