ページを更新する ページを更新する

2019年8月 7日 18:04

よくある質問、相談

こんにちは。一年生スタッフで、東大文科一類の前田です。

8月は関西に帰省していて、主に大阪校で勤務していました。去年まで授業を受け、自習していた校舎で勤務をするというのは新鮮な感じがしました。また、自分が担当している生徒は関西の生徒が多く、自分の担当している生徒に直接会える貴重な機会となりました。

さて、これまで東大特進で勤務していて様々な質問を受けてきました。生徒だけでなく、ご両親から相談を受けることもしばしばありました。今回はそれらの質問、相談と僕からの回答をQ&A形式で書いていきたいと思います。

~模試について~

Q.模試でミスをしてしまいました。どうしたらミスが無くなりますか。
A.皆さんがするミスには、何らかの傾向があるはずです。僕の場合、和訳で副詞を訳し忘れてしまうことや、数学で因数分解の際に正負を逆にしてしまうことなどがありました。このような自分のミスパターンを把握し、普段問題演習をする際に自分のある一つのミスパターンだけは絶対にやらかさないようにしようと誓ったうえで取り組むとミスが減ると思います。

Q.模試前に緊張するのですが、どうしたら緊張を和らげることができますか。
A.試験前のルーティンを確立すると、いつも通りの感覚で試験に取り組めるのではないでしょうか。僕の場合は各科目ごとにポイント集を作っていたので、それを一冊読み切るというのをルーティンにしていました。ポイント集の量が試験を受けるごとに増えていたので、毎回確認作業に緊張する暇もなく集中して取り組んでいたのが今思えば効果的だったと思います。ちなみに、直前期や本番はポイント集を確認しながらYou Tubeで漫才を聴いてニヤニヤしていました。とてもリラックスできましたが、周りからは怪しまれます。

~過去問について~
Q.過去問はいつからやるべきですか。
A.過去問を始めるタイミングは人によってバラバラです。科目によってもまちまちだと思います。まず、英数についてです。英数の学習進度が遅く、普段から演習量の確保に苦しんでいる人はもう過去問を少しずつはじめて良いと思います。過去問を解いて、この問題を解ければ合格するのかとゴールをしっかりと見たうえで、過去問を解けるようになるにはどんな力が自分に必要か分析し逆算で勉強すると効率よく点数が伸びると思います。なお、すでに英数が仕上がっていて、何かしら演習量を確保している人は過去問は直近10年分をセンター後にやるくらいでもいいのかもしれません。
次に地歴について。特に世界史の第1問がそうだと思うのですが、何度も過去問を解き直していくことで理解が深まるし、出題範囲の理解や解法の確認ができると思います。したがって今の時期から解き始め、本番までに何周かするというのが良いと思います。
最後に国語について。林先生の講座ですでに多くの過去問を消費してしまっているので、4問セットでの演習が難しいと思います。古典については10年以上前の過去問でも十分に解く価値のある問題が多いので、今から過去問の枯渇を気にすることなく古典に集中して取り組めばよいと思います。
過去問演習をするにあたって、やはり過去問演習講座をおすすめします。特に地歴や国語では採点基準が明記されていて、自分が何を間違っていたのかはっきりとわかります。今講座を申し込んでも、本番までいつでも、複数回添削してもらえるので、ぜひ活用して下さい。

~大学生活について~
Q.第二外国語は何がいいでしょうか。
A.当然のことではありますが、自分が興味のある言語を選択するのが一番いいと思います。特に興味のある言語が無い方で、勉強が楽なものを選びたいとすれば、スペイン語はお勧めできます。スペイン語は英語と似た単語が多く、日本語と発音が似ています。ただし、活用を覚えるのが少し大変です。実用性を求めるならば、中国語でしょうか。今後中国の人と仕事をしたり、中国で仕事をする場面が増えそうですし、将来役に立ちそうな気がします。ただし、中国語を選択している友達は発音などに苦しんでいました。以上の2言語は選択している人が最も多いですが、他の言語だと、フランス語、ドイツ語を選択している人が次に多く、イタリア語、韓国朝鮮語、ロシア語を選択している人は比較的少ないです。ちなみに、単位の取りやすさは言語の性質ではなく担当の先生に左右されます。優しい(易しい)先生が担当になることを祈るしかないです。

Q.一人暮らしと寮暮らしどちらがいいですか。
A.それぞれメリット、デメリットがあります。一人暮らしのメリットは、他人に拘束されることなく自由に生活できることです。また、自由に友達を家に呼ぶこともできます。デメリットは、家事が面倒なことです。掃除、洗濯、自炊などに試験前など忙しい時でも時間をとられます。また、夜の孤独がつらく寂しいと言う人もいます。あと病気になってもすぐに助けてくれる人がいないです。
一方寮暮らしのメリットは、家事をある程度やってくれる人がいることです。世話をしてくれる人がいるので、親御さんも安心するのではないでしょうか。また、学生寮だと友達と仲良くワイワイすごせます。デメリットは何かと拘束されることです。門限があるし、他人の目を気にせずに過ごすことが難しそうです。
僕は一人暮らしをしています。確かに家事は大変ですが、家事スキルは人間として必要最低限のスキルだと思いますから、日々頑張っています。

以上、Q&A形式でつづってきました。9月以降また担当の生徒の方にはお電話させてもらいますので、質問や相談があれば遠慮なくどうぞ!!


| | コメント(0)

コメントする

月別 アーカイブ

2022年6月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30