まず皆さんは手洗いをしなかったらどれだけのウイルスが手に残存しているかわかりますか?
なんと1000000個ほどのウイルスが手に付着しています。そこで、流水で15秒ほど手洗いしてみるとウイルスは10000個(手を洗わない場合に比べて1%の量!!)ほどの個数になります。さらに、石鹸で30秒ほど手を洗った後、流水で15秒ほどすすぐとウイルスの個数は数百個(約0.01%!!!)になります。石鹸で洗う時間を2倍にするとウイルスの個数はわずか数十個に、流水ですすぐ回数を2階にすると数個になります。体内に流入するウイルスの量が減れば、我々の免疫機能でウイルスの感染に対する防御の成功率は高くなります。故に、きちんと手洗いすることが有用であると言えるでしょう。
また、コロナウイルスの感染経路は飛沫もしくは接触感染であるため多くの人がいる場面ではマスクを着用し、外でなにかに触れた場合は必ずしっかりと手洗いすることで十分に予防することができると考えられます。
少し話は変わりますが、スマートフォンはもれなく消毒しておきましょう。理由として、外に出た際に他人の飛沫が付着するなどして大いに汚れている可能性が高いためです。せっかく手を洗っても我々が長くの時間を共にするスマートフォンが汚れているままではいじった際にまた手が汚れてしまいます。なので、アルコール消毒をするなりしてスマートフォンも絶えず綺麗にしておきましょう。
とまあ、私がパッと提示できるコロナウイルス対策はこのぐらいです。きちんと健康に気を配りつつ受験勉強頑張ってください!!!
コメントする