二年生スタッフの熊谷です
他のスタッフがとってもいいブログを書いているので是非読んでください。
(特に書を捨てずシリーズはオススメです)
今日はタイトルにもある通り「言い訳」についてです
多くの方は夏休みに入ったと思いますが、夏休みの計画は既に決まっていますか?
高3の夏は今年しかありません。後悔しないように過ごしましょう
それでは。
・・・
・・・
おいまてよ、と。そんな雑なブログ読む価値ねえよ、と。
思った人も多いと思いますが、
春休みが伸びた分、夏休みが短くなってしまった人。
講習を受けたいけどコロナが怖くて行けない。
受けたい模試が受けられなくて困っている。
などなど、異例なことだらけの夏休みに戸惑い、上手く計画を立てられていない人も多いようですね。
確かに今年は受験生にとってはとても過酷だと思います
毎日自習室に来る皆さんを見ていると、本当に心配でなりません
けれど、このコロナを言い訳にしていいわけはないのです!
敢えて厳しい言い方をするのであれば
コロナを言い訳にしてんじゃねーよと
一つ忘れないでいてほしいのは皆条件は一緒ということです。
人それぞれ学習環境も違う中で細かい差は生じているかもしれませんが、
大勢は変わらないと思います。
じゃあ今年の受験で何が差を生むのか
それはこの状況でどれだけ頑張れたかです
この過酷な状況の中でも、工夫を凝らし、歯を食いしばり頑張ることができた人が勝ちます
このコロナを言い訳にすることなく、やっていかねばなりません
コロナを言い訳にしてもいいけど、それで後れをとるのは自分自身に他なりません
エラそうなことをたくさん書きましたが、やはり今年の受験生は大変だと思います。
そんな皆さんをお助けするために特進スタッフはいますから、なにか困ったことや相談があったらいつでも相談してください。
一緒に今年の受験を、このコロナ禍を乗り越えていきましょう!
コメントする