ページを更新する ページを更新する

2021年2月 2日 11:43

二次試験本番の体験談

皆さん、こんにちは。
1年生スタッフの小西優多郎です。

つい先日もブログを執筆させていただきましたが、お付き合いいただけるとうれしいです。

今日は私の二次試験本番の時の体験談を書こうと思います。
とは言ってもあまり大したことはないので参考にならないかもしれませんが悪しからず...

持ち物はざっくりとこんな感じです。
受験票 入試に関連する書類 筆記具 勉強道具 着替え 食べ物 などなど

勉強道具をどれだけ持っていくかというのは悩ましい所でしたが、ちょっとでも迷ったものは基本持っていきました。そのせいで荷物はかなり重くなりましたが、入試前日に見たいと思った参考書を家に置いて行ってしまうのよりはましだと考えました。東大特進のテキストは内容がしっかり詰まってますし是非とも持って行きましょう。
食べ物というのはチョコなどのお菓子だけではなく、パックごはんなんかも持っていきました。少々気にしすぎだったかもしれませんが、そもそも自分がアレルギー持ちですし、ちょうどコロナが騒がれ始めた時だったのであまり出歩くのも不安かなと思ったり、そうでなくとも大学の近くでは受験当日にコンビニから食べ物が消えるという噂もあったりしたので念には念を入れたっていう感じです。実際入試当日にはパックの五目御飯で母におにぎりを作ってもらい、それをお昼ご飯として持っていきました。
なお去年は非常に暖かかったので防寒対策はあまりしませんでしたがカイロなんかは持って行った方が良いですし、服は脱ぎ着しやすいものがいいです。特に大教室だと前の方と後ろの方でだいぶ温度差がある可能性もあり、要注意です。

まず東京に向けて前日の午前に出発。新幹線で東京に行きました。ちなみに東京入りしてからもう一度腰を落ち着けて勉強したいという人は前々日入りもアリだと思います。ちょうどお昼過ぎくらいに東京に着きました。そこからはホテルに行って荷物を置き、試験会場までの道のりを調べながら下見に行きました。当日慌てないためにも下見には行った方が無難です。片道どれくらいかかるのか(大体徒歩20分くらいでしたかね)を調べ、当日朝何時に出発するか考えました。私は徒歩圏内のホテルに泊まりましたが、電車での移動を考えている方は東大までの行き方を数パターン考えておくといいかもしれません。さて、ホテルに帰ってきてからは夜ご飯を食べてゆっくりと過ごしました。私はすぐ緊張する小心者で受験のピリピリとした雰囲気を極力避けたかったので東大特進の自習室には行きませんでしたが、自習室に行った方が落ち着いて勉強できるという方は是非ご利用くださいね。ホテルでは持ってきた勉強道具を取り出してポイントの最終チェックという形で参考書やノートをざっと見返しました。この時に読むだけで手を動かして問題を解かなかったことは少々後悔しています。次の日の数学に備えて少しは計算練習をしていた方が良かったと思います。前日は勉強するのも程々にして23時くらいに就寝しました。もっとも私は睡眠時間が長く普段でも23時半くらいには寝ていましたが。

そして試験一日目。朝は7時くらいに起きました。遅くない?って疑問に思われた方もいるかと思います笑。6時くらいに起きるのが一般的なようですね(これでも早起きした方なんですよ??)。朝ごはんを食べて、持ち物の最終チェックをし、東大に向かいました。東大の塀沿いには受験生の列ができてましたし、その横に各塾の先生たちが旗を持って応援しているのを見てだいぶ緊張しましたが、東大特進のスタッフの方々も応援してくださいましたし、通っていた地元の衛星の担任の方も来てくださっていたのでうれしかったですね。今年は現地での応援は残念ながらできません。遠くからですがちゃんとみなさんの合格をお祈りしますので安心してください!開門の時間になって大学の中に入り、自分の教室に行きました。めちゃくちゃ広かったです。確か300人くらいの受験生が入っていたような気がします。教室についてからトイレに行ったのですが、長蛇の列で帰ってくるまでにすごく時間がかかりました。おかげで古典単語を見る時間がなく、そのまま試験に突入する羽目に... トイレの列ができるのは聞いていましたがここまでとは予想外でしたね。ちなみに共通テストでもそうだったと思うんですが、試験の準備が始まってから実際に試験開始までの時間がかなり長かったです。この空白の時間にあれこれ考えだすと緊張感が高まってくるので無になるよう心がけるのがおすすめです。国語は可も不可もなく終わり、お昼休憩に。ご飯を食べてから友達と軽くおしゃべりして、一緒に数学のテキストを見直したりという感じだったでしょうか。そんな感じで数学の試験を迎えたのですが、全然できなくて真っ青になりました。このままじゃだめだと思いつつも試験中にはどうすることもできず、そのままズルズルと時間が来てしまいました。この後すぐに次の試験があったら立ち直れていなかったと思います。入試の怖さを知りました。ともあれ一日目が終わり、友達と会話しながら(ヤバかったとムズかったしか言っていない)大学の外に出て、別れてからホテルに行きました。そして夜は外食し、ちょっと落ち着いてきてから次の日に向けて勉強しました。そして前日同様23時には寝ました。緊張していると眠れなかったりするものですが、私の場合試験の疲れが勝りましたね。ぐっすりと眠れました。

二日目はほとんど一日目と同じです。午前中は理科の試験でしたが、残念ながら理科もあまり出来栄えはパッとしない感じでした。昼休憩も前日と同じような感じで過ごしました。私はトイレ以外ではあまり外に出ませんでしたが、友達の中にはキャンパス内を散歩してリフレッシュしている人もたくさんいました。他にはリスニング対策をする人も多いみたいですね。この辺は各々好きなようにしてもらえたらいいかと思います。休憩が終わって、最後は英語の試験。今までの分も挽回しようと思い、一生懸命受けました。英語の試験で感じたのはリスニングの音声がものすごく聞きづらかったということです。普段の模試とかだとクリアに聞こえますが、教室が大きいせいか、それとも単に音響設備があまりよろしくないのか音がこもって聞こえました。あらかじめ覚悟しておくといいでしょう。そんなこんなで試験が終わりましたが、感触は良くなかったので正直落ちたかもと思いました。かなり気分は落ち込んでましたが、湯島天神に寄ってお祈りしてから帰りました。

ざっくりとこんな感じです。だらだらと書いてしまいましたが、入試の大体の流れと全然できなかったと思っても合否はわからないのであきらめずに頑張ってほしいということがお伝えしたかったことです。

以上になります。あとちょっと、最後まで頑張ってください。ファイト!
<script> function gce(EventLabel) { dataLayer.push({'event':'gtmClickEvent', 'EventLabel':EventLabel}); } </script>
<script> function gce(EventLabel) { dataLayer.push({'event':'gtmClickEvent', 'EventLabel':EventLabel}); } </script>
<script> function gce(EventLabel) { dataLayer.push({'event':'gtmClickEvent', 'EventLabel':EventLabel}); } </script>
| | コメント(0)

コメントする

月別 アーカイブ

2022年6月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30