ページを更新する ページを更新する

合格

2553人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

慶應義塾大学
文学部

no image

写真

長瀬里緒さん

東進ハイスクール青葉台校

出身校: 神奈川県 私立 神奈川大学附属高校

東進入学時期: 高2・2月

早慶上理難関国公私大模試

この体験記の関連キーワード

正しく戦略を練って合格への近道をつかみ取る

 私は、学校の先輩の紹介で高校2年の2月に東進に入学しました。高2の終わり頃から英語の点数がなかなか伸びず苦戦していましたが、就寝前の音読を継続したり、担任助手の方に英作文を添削していただいたりしたことで3か月で英語の偏差値を10上げることができました。私は高3の春から慶應の文学部(辞書持ち込み可)を志望していたため、英単語にはあまり力を入れず、英作文や英文和訳の対策ばかりしていました。しかしこのことで基礎が不安定になっていしまったため、英単語は怠らず定期的に知識のメンテナンスを行うことをお勧めします。

また、世界史は高3夏の共通テスト本番レベル模試で三割しか取れていませんでした。基礎固めが足りていないと感じたため、流れの把握の前にまずは用語を暗記しようと思い、東進の一問一答を完璧にすることにしました。慶應文学部や立教の問題は、ほとんどが一問一答形式での出題なので、私のようにまずは自分の受験校に合わせた勉強方法を見つけることが大切だと思います。用語の暗記後の方が出来事の前後関係(流れ)がつかみやすく、受講もスムーズに理解できるようになりました。

小論文に関しては、冬休みに模試で思うように点数が取れなかったり、計画通りに学習が進まないとモチベーションが下がりがちです。そこで私は、ずっと入りたかった慶應の應援指導部のYouTubeを見てモチベーションを保っていました。休憩の仕方は人それぞれだと思いますが、「何時まで」とルールを決めて休憩することが大事だと思います。私はYouTubeを完全に遮断すると逆にストレスになるタイプだったので、自己管理ができる範囲での休憩はリフレッシュに繋がると思います。

夏の時点でいくら思うような成績が取れなかったとしても、正しく戦略を練れば誰でも合格への近道をつかみ取ることができます。逆転合格は可能です。みなさんの合格を祈っています!!!

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

慶應義塾大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 1