この体験記の関連キーワード
東進で計画を立てることの重要性について学んだ
自分が通ってた東進は近隣に住んでいる生徒が多かったので小学校の友達も多かったことから、勉強をしながらも友達と楽しく東進に通うことができました。毎週のチームミ―ティングで、自分の受講状況がどんな感じなのか、また勉強計画に遅れが無いかどうかなどの確認をすることができました。
自分は東進で計画を立てることの重要性について学びました。計画を立てることで、一週間ごとの、そして一か月における勉強計画を立てることができ、その日にやらなくてはいけないことを、無駄な時間なく勉強に取り組むことができました。自分は国語が苦手で、受講だけでは伸ばしきれなかったので、担任の先生や担任助手の方に添削やアドバイスをして頂いたりして頑張りました。国語は苦手ななかで文転を決意したため、国語には特に向き合いました。難しくても、粘り強く、教わったことを総動員して解けば、少しは部分点も入るので、頑張れば点数が貰えるんだと自分を鼓舞しながら頑張りました。
高3の夏まで成績があまり伸びなかったのですが、夏休み死ぬ気で頑張ったら、指数関数のように成績が上がったので合格出来ました。毎日東進で勉強することで、無事合格することが出来ました。皆さんももし受験期につらいことがあっても諦めずに勉強し続けていれば結果がついてくると思います。頑張ってください!
自分は東進で計画を立てることの重要性について学びました。計画を立てることで、一週間ごとの、そして一か月における勉強計画を立てることができ、その日にやらなくてはいけないことを、無駄な時間なく勉強に取り組むことができました。自分は国語が苦手で、受講だけでは伸ばしきれなかったので、担任の先生や担任助手の方に添削やアドバイスをして頂いたりして頑張りました。国語は苦手ななかで文転を決意したため、国語には特に向き合いました。難しくても、粘り強く、教わったことを総動員して解けば、少しは部分点も入るので、頑張れば点数が貰えるんだと自分を鼓舞しながら頑張りました。
高3の夏まで成績があまり伸びなかったのですが、夏休み死ぬ気で頑張ったら、指数関数のように成績が上がったので合格出来ました。毎日東進で勉強することで、無事合格することが出来ました。皆さんももし受験期につらいことがあっても諦めずに勉強し続けていれば結果がついてくると思います。頑張ってください!
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
どこが苦手か逐一教えてくれた。
Q
東進を選んだ理由
家から近かったから。
Q
東進のおすすめは?
望校別単元ジャンル演習講座
自分では気づかない苦手を教えてくれた。
東進模試
苦手な共通テストを多く解くことができた。
高速マスター基礎力養成講座