ページを更新する ページを更新する

合格

2546人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

慶應義塾大学
環境情報学部

no image

写真

蓮沼慎太郎くん

東進ハイスクール成城学園前駅校

出身校: 東京都 私立 桐朋高校

東進入学時期: 高2・12月

所属クラブ: 野球部

引退時期: 高3・7月

早慶上理難関国公私大模試

この体験記の関連キーワード

受験は自分の力を成長させるいい機会

 僕が東進に入学したのは二年生の十二月でした。僕は野球部の活動を三年生の七月まで続けることを決めていたので、東進の映像による授業形式と模試、それに裏付けられたデータシステムが自分の高校生活において最良の選択だと判断したためです。実際のところ、セルフマネージメントが得意でない僕にとってチームミーティングや模試結果を受けての面談によるペースメイクは非常に頼もしく、部活との両立も担任助手の方々が自分の経験をもとにアドバイスを下さったことによって何とか成立させることができました。

共通テスト本番レベル模試はその根拠となるデータの最たる例で、定期的に開催されるため、学習計画を立てるのに役立ちました。また、夏以降に取り組み可能になる志望校別単元ジャンル演習講座は二次試験の得点アップを効率よく実現することができ、僕の場合は一か月ほどで50点近く模試結果が伸びました。

学習システムとは別に、僕が東進に入学して一番のメリットだと感じたことは、常に声をかけてくれる人がいるということです。担任の先生や担任助手の方々はもちろんのこと、校舎にいるスタッフやチームミーティングで一緒になった仲間など、孤独を感じることが多い受験勉強にとって、声をかけてくれる人がいるのは大きなメリットだと感じました。特に、学校に行く機会が少なくなる受験直前は、不安が大きくなることもあってモチベーションが下がり、僕にとって一番つらい時期でしたが、東進の校舎に来て声をかけてもらうことでなんとか奮起し、受験を戦い抜くことができました。

僕は、受験の根底にあるのは最初に自分が大学に行きたいと思ったモチベーションだと思っています。そのモチベーションを一人で保つのは大変ですが、目的を共有する場所や仲間、協力してくれる人の力を借りれば自己実現が可能になると思います。受験は自分の力を成長させるいい機会なので、受験生の皆さんは前向きに取り組んでみてください。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

受験方法やその回数について様々なアドバイスをいただき、受験経験がない僕には非常にありがたい情報をもらえました。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

定期的な声がけをしてくださったので、モチベーションが維持できました。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

定期的に開催されるので、自分の実力を定点観測するのに最も有用な模試です。

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

僕は野球部の活動を三年生の七月まで続けることを決めていたので、東進の映像による授業形式と模試、それに裏付けられたデータシステムが自分の高校生活において最良の選択だと判断したためです。

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

自分の夢をふまえて担任の先生と相談して決めました。

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

自分を成長させてくれるいい機会でした。

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

将来的にITに関わり、社会に貢献できるようなシステムを制作していきたいです。

Q
東進のおすすめは?
A.

東進模試
過去のデータから自分の現在地が明確になるからです。

志望校別単元ジャンル演習講座
AI演習なので自分で弱点を分析して問題を探す、というステップをシステムに任せることができて自分の負担を減らせるためです。

向上得点マラソン
モチベーションの維持に繋がります。

Q
おすすめ講座
A.

【 難関大合格のための古文読解入門 】
AI演習なので自分で弱点を分析して問題を探す、というステップをシステムに任せることができて自分の負担を減らせるためです。

慶應義塾大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 4