ページを更新する ページを更新する

合格

2542人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

慶應義塾大学
経済学部

no image

写真

中西燦之郎くん

東進衛星予備校広島駅前校

出身校: 広島県 私立 広島学院高校

東進入学時期: 高1・4月

所属クラブ: 野球部 キャプテン

引退時期: 高3・4月

早慶上理難関国公私大模試

この体験記の関連キーワード

分からない問題を一緒に考えてくれたり、アドバイスをくれたりする友達の存在は大きな助けになる

 最初の志望校は高めに設定してその大学への最短距離を考えることが受験における必勝法だと思います。受験が終わった後に「もうちょっと対策する時間があれば」なんて考えるのはカッコ悪いし、「もうちょっと勉強すればよかった」よりも後悔します。

今この文章を読んでいる人はきっと勉強に疲れて気分転換に読んでいるのではないかと経験則に基づいて推察しています。そんな人には東進で友達を作る、又は友達と東進に通うことをお勧めします。友達とくると休憩してしまうという人もいると思いますが、ちょっとぐらい友達と喋っても合否には影響しません。おしゃべりしすぎて罪悪感を感じ始めたら勉強に戻りましょう。それよりも分からない問題を一緒に考えてくれたり、アドバイスをくれたりすることは大きな助けになります。

将来、特にやりたいことはないですが大学に行ってからやりたいことを見つけるためにも、やりたいことを探すためにもなるべく頭のいい大学にいったほうがいいんじゃないかなと思っています。やりたいことがあればそれに合った大学に行くべきですが、やりたいことが見つかっていない人も多いと思います。ぜひ最大限の努力を日々続けていくことができるように願っています。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

具体的に何点を取って合格点に到達するのかを考えたこと

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

共通テスト1ヶ月前にまだ伸びるか不安になった時に励ましてもらったこと

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

友達に誘われたから

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

友達と頑張ることでスランプを脱しました

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

友達と一緒に東進に通うこと

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

偏差値順で決めました

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

すべての人がwin-winとなる社会づくりを目指したいです

Q
東進のおすすめは?
A.

高速学習
高速学習は皆に適しています

志望校別単元ジャンル演習講座
多くの過去問があり、普通では手に入らない年度まで解けます

東進模試
早く返却があること

Q
おすすめ講座
A.

【 受験数学Ⅰ・A/Ⅱ・B(応用) 】
実践的な数学を身につけることができます

【 難関物理 PART1 】
三宅先生の話が分かりやすく、学校の授業との相乗効果で理解が深まりました

慶應義塾大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 6