 
          
        今週のQ&A
 
        
                
                4月から高3になる息子の学習状況が心配です。模試の結果もあまり良くないようで、落ち込んでいることもあります。ですが、私は大学受験の実情もよくわかっておらず、口出しをしすぎては良くないと思い、どう声を掛けたらいいかわかりません。どう接するのが良いでしょうか。また、東進では、親向けに情報を提供してもらえる機会はありますか?(新高3・保護者)              
              
                
                お子様が主体的に学習に取り込めるよう、前向きな言葉でモチベーションを上げてあげることが大切です。東進では、お子様の成長のためにはご家庭での協力が不可欠と考えており、父母会の実施、月例報告などを行っています。また、学習状況をオンライン上で共有するシステムを活用して、各ご家庭と日々協力して生徒指導を行っていきます。              
              
             
          
        特に見られている質問
 
        気になる質問をクリックして回答を見てみよう
 
          
        キーワード検索
 
        複数のキーワードを入力する際は、スペースで区切ってください
AND検索はキーワードを全て含む検索、OR検索はキーワードを1つでも含む検索です
 
          
        カテゴリー検索
 
        各カテゴリーをクリックすると、質問の一覧を見ることができます
 
          
        すべてのQ&A
 
        さらに見る
 
     
          



 
             
         
           
           
           
           
           
                     
                     
                    






 
         
         
     
     
     
     
    