ページを更新する ページを更新する

合格

2548人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

東京大学
文科一類

no image

写真

中村祥くん

東進ハイスクール自由が丘校

出身校: 東京都 私立 世田谷学園高校

東進入学時期: 高1・7月

所属クラブ: 吹奏楽部 部長

東大本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

東進には物事を理知的に見据え社会を鋭く批判する目を育ててくれる授業が数多くあった

 僕は高校1年生の7月に東進に入学し、受験までの2年半を自由が丘校で学びました。僕は吹奏楽部に所属し週4~6回の部活動をこなしていたため、定時での授業が無い東進は部活と塾の両立を可能にする条件が整っており、1年生の6月に受けた全国統一高校生テストで数学ⅠA 29点を取った危機感もあって東進に入り、数学の克服を目的にしました。共通テストの数学の点数は高3まで中々上がりませんでしたが、定期的に数多く行われる共通テスト本番レベル模試を受け、復習することを繰り返したことで、共通テスト本番ではⅠA・ⅡBともに92点をとることができました。

東進の特徴として、年に何度も実施される共通テスト形式の模試は、形式への慣れが重要となる共通テストの練習において非常に大きな効果があり、最終的には共通テスト本番で828点をとることが出来ました。また、二次試験対策において苦手であった数学を東大レベルに引き上げるために青木純二先生の『数学の真髄』を受講しました。学校での数学の授業で理解が曖昧になりがちな軌跡や領域、確率、整数といった分野を非常に丁寧に数学的な論理の明確さを以て解説してくれる授業は、数学の苦手な僕を嬉々として数学に向き合わせてくれ、数学を克服するのにとても大きな助けとなりました。

数学以外にも荒巻豊志先生の『スタンダード世界史』は受験勉強に囚われない教養としての世界史を伝えてくれる授業で、結果的に僕は世界史が得意科目となり、共通テストでは満点、二次試験でも大きな武器となりました。東進の授業は受験勉強という枠組みに囚われず、物事を理知的に見据え社会を鋭く批判する目を育ててくれる授業が数多くありました。その授業を受けたことで僕は新書や学術書などを読む愉しみを理解し、大学進学後に必須の読書に基づく学びを習慣とすることができました。この読書習慣は受験中も続き、受験勉強にも大きな良い影響をもたらしてくれたと思います。

東大を受ける上で重要となる記述力を養うために利用した東大特別演習講座は、東大形式の問題を多く解き添削を受け復習するというサイクルの下でしっかりと点数を取るということに主眼を置いたコンテンツで、本番の得点力・合格力を鍛えるのに役立ちました。担任助手の方との演習の質を落とすことのない効率的な演習ペースに関する相談も、自分の勉強を見直し改善することに繋がったと思います。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

夏休みが終わった後に受験勉強へのやる気が減衰してしまったとき、親身に相談に乗ってくださり、自分の勉強への考えを尊重してくれた。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

勉強のペースや内容をご自身の経験とともに考えてくれた。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

東大形式の記述問題を本番と類似した環境で解く良い機会となる。受験するだけでなく、二次試験本番前に復習すると良い。

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

自分で計画し自由な時間の使い方で授業を受けることが出来る形式が、部活との両立に適していたため。

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

チームミーティングのメンバーの勉強時間を共有していたことが、自分の勉強の励みになった。

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

本気で取り組むことの大切さを学ぶことが出来た。また、限られた時間で効率よく質の高い勉強をする癖がついた。

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

高3の夏休み明けに受験勉強へのやる気が減衰した。自分の学びたいことだけを行い、受験に縛られない勉強にシフトした。

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

受験へのやる気は特になかったが、賢くなりたいと思っていたことが勉強に自然に取り組むことに繋がった。

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

志望校が確定しない中で、どの大学にも進路転換できるところを志望しようと思い、東京大学を志望することとした。

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

受験勉強に限らず、正解や不正解に拘らない包括的な勉強の大切さを気づかせてくれるもの。

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

大衆に流されず知的に生きていくことで、世間や社会を批判する目を持っていたい。

Q
東進のおすすめは?
A.

過去問演習講座
記述答案を第三者に採点・批判してもらうことで、得点となる要点を見極める力を養ってくれるから。

東進模試
年に多く実施される共通テスト型の模試が、形式への慣れが重要となる共通テストの経験を積む機会として活きたため。

実力講師陣
難関校レベルの授業を担当する講師が、映像による授業を活かして共通テストや基礎レベルの授業を担当しているため、基礎的な授業の質が高いから。

Q
おすすめ講座
A.

【 スタンダード世界史Ⅰ~Ⅳ(諸地域世界の形成) 】
荒巻先生の受験に囚われない教養としての世界史の授業は、国公立の記述を書く上でも、用語を暗記する上でも必須の下地となるから。

【 数学の真髄-基本原理追究編-文理共通 PART1 】
学校の教科書では明記されない数学的な論理や、暗記して原理が疎かになりがちな分野の本質を構築してくれるから。

【 過去問演習講座 東京大学(文科) 】
記述答案を第三者に採点・批判してもらうことで、得点となる要点を見極める力を養ってくれるから

東京大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 5