この体験記の関連キーワード
何事もやり切るためには、誰かにやらされるよりも、自分からやろうとすることが大切
東進ではホームルームなどには参加していませんでしたが、東大専科というミーティングがあり、そこでは東大志望の高三生が集まり、学習の進み具合や模試の状況を共有したのですが、自分の立ち位置ややるべきことが分かり、良い時間でした。
東進の系列で東大特進というのがあります。そこでは特待生だと(東大模試の判定によって特待になる教科が増える)、格安の料金で東大に向けた授業を受けることができるものがあります。もちろん、皆さんに東大志望になって東大特進になれと言いたいわけではなく、そういった仕組みがあること、そして東進で多くの講座を取っているなら、自分がどういう立場にいるかということを理解してほしいのです。するとどうでしょう。勧められる講座を全部取ろうという気持ちは無くなるのではないでしょうか。そして、志望大学に受かるには何が自分に足りないのかを、自分で調べるなどして、自分の力で考えるようになり、主体的に必要な講座を取れば、合格は確実に近くなると思います。何事もやり切るためには、誰かにやらされるよりも、自分からやろうとすることが大切だからです。
上記のように述べるように、自分も主体的な行動を心がけています。そして、将来的には起業して自ら変化を生み出していく、そんな人になりたいと思っています。どんなに辛いことがあっても、これは自分がしたいことだからと思えば乗り越えられる、そんな気がします。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
なんと言っても返却スピードの速さが異常。返却スピードと解説授業の質の高さがおすすめの理由である。
Yes
模試が豊富にあるから。
友人に助けを求めるという力。自分だけではどうしようもない時の手段が増えた。
合格後の姿を想像すること。
向上心のある人が多く、切磋琢磨できそうな環境であり、良い人脈を広げ、起業する上で有利そうだったから。
起業し、衰退する日本を支えるような存在になる。
【 ハイレベル物理 力学 】
苑田尚之先生による、物理を定性的・定量的に解説し、物理に関する常識を増やしてゆく授業。これを受講した者は、次第に師の魅力に惹かれてゆくことだろう。
【 ハイレベル物理 電磁気学 】
苑田尚之先生による、物理を定性的・定量的に解説し、物理に関する常識を増やしてゆく授業。これを受講した者は、次第に師の魅力に惹かれてゆくことだろう。
【 物理攻略 原子・原子核 】
苑田尚之先生による、物理を定性的・定量的に解説し、物理に関する常識を増やしてゆく授業。これを受講した者は、次第に師の魅力に惹かれてゆくことだろう。