ページを更新する ページを更新する

合格

2543人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

日本一現役合格実績には理由ワケがある。

▼   その理由を体験しよう!   ▼

3講座無料招待 申込受付中!

冬期特別招待講習

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。

九州大学
工学部船舶海洋工学科

no image

写真

布施斡大くん

東進衛星予備校姫路駅前校

出身校: 兵庫県 私立 淳心学院高校

東進入学時期: 高2・1月

所属クラブ: 陸上部 部長

引退時期: 高3・月

九大本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

最も苦手だった物理は、やまぐち先生の基本をしっかり理解することに重点をおいた授業で得意教科になった

 僕は高2のころ物理を最も苦手としていたため、スタンダード物理のやまぐち先生の授業を取りました。やまぐち先生の基本をしっかり理解することに重点をおいた授業で物理が地理に次ぐ得意教科になりました。物理を勉強するときは基本をしっかり理解して、パターンを考えることであらゆる問題に対応することができると思いいます。

それは数学に関しても同じで数Ⅲは特になぜその公式を使うことができるのかなどをしっかり理解する必要があると思いました。東進の授業をさらによく活用するために、まず自分が達成したい目標も設定してそれに対してどこまで何コマ受けたらよいかを入念に考える必要があると思います。

僕が総合型選抜に合格した身としては、一年以上前から推薦入試のそれぞれの大学で選抜のルールが異なっているので、学科の選抜方法、倍率、必要条件などを確認していたのが正解だったと思います。

今後の目標については、現在100年に一度ともいわれる船舶業界の革新が起きており、船舶の自動化や省エネ化などが盛んにおこなわれているので大学では、新たな種類の船舶を開発するため、航空として、船舶としての、流体力学を応用した新たな、学問を学びたいと考えています。その中でもシーグライダーという水面上を滑空するように航行する船舶に注目しており、まだ国産化はされていないのでシーグライダーを国産化することを目標に研究、開発を行いたいと思います。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

志望校などの判定を厳しめに、現実的に伝えてくれた。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

大学での生活などを教えてくれてモチベーションを上げてくれた。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

無料で受けれるため、気軽に受けて、自分のできていない強化を見つけ出すのに使用するのが良いと思う。

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

元々学校に入っている塾に通っていたが、授業の内容に納得がいっておらず成績も上がらなかったため授業が良いと聞いた東進を選んだ。

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

陸上部部長として、スポーツ大会の執行部長を任された。

Q
参加して役立ったイベント(特別招待講習・公開授業・塾内合宿等)とその感想
A.

sbt講習に参加して、自分でモチベーションを上げたり、調節できるようになった。

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

共通テストの数学のなかなか上がらなかったが、公式の使い方などを再確認して点を上げることができた。

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

友達としゃべる

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

キャンパスの景観や学生の雰囲気が自分に合っていると思ったから。

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

あっというま

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

現在の課題に対して最善の新しいアイデアを考えること。

Q
おすすめ講座
A.

【 スタンダード物理 Part1 】
物理の要となる基本定理を中心にわかりやすく説明してくれ、かつその公式が使われている問題のパターンも明確化されているから。

【 スタンダード物理 Part2 】
公式が物理の中では多めの電磁気でも公式の優先度なども教えてくれたため、問題に取り組みやすくなった。

【 スタンダード物理 電磁気演習(応用) 】
スタンダード物理では基本を中心に授業が行われていたが、入試問題を中心に解説するため公式の利用の仕方が具体的にわかった。

九州大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 27