この体験記の関連キーワード
東進に1年生のころから通うことで勉強習慣という武器を手に入れることができた
ハイレベルな先生の授業を自由に受けられることも東進の強みだと思います。僕は、数学が大の苦手だったので、学校の授業の前に高校対応数学を受講して、理解するためのイメージを得ることができました。また、林修先生の共通テスト現代文によって、現代文の解き方が根本的に変わって、5割にも届かなかった現代文が得点源になりました。現代文が苦手な人は文系理系に関わらず、受講することをおススメします。林先生、ありがとうございました。
そして何より、共通テスト、二次過去問に解説授業動画がついていることが東進最大の武器だと思います。ただ単に解説だけでなく、共通テストや大学別の傾向や関連事項のポイントまとめを、いつでもどこでも先生の口から学べる環境はすごく強いです。また、第一志望校対策演習で質の高い類題とその解説動画を自分で探さずに手に入れられることも直前期にはすごく力になりました。
僕は、周りより受講数は少なかったし、教科によっては参考書で自習をしていましたが、自分の意志を強く持って、いい意味で東進を「利用」することで、学力をつけることができたと思います。大学でも自分の意志を強く持って勉強し、学問の本質を捉えて、自分自身を社会の役に立つ強い人間にできるよう励もうと思います。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
いい意味で焦らせてくれること
いい意味で焦らせてくれること
Yes
英進館中等部からの勧誘
英進館中等部からの勧誘
頑張っている友達がいることは大きなモチベーションになった。
体育祭で忍耐力が身についた。
受験期は、とにかく毎日東進に来ることを心掛けた。
家ではゆっくりすること。
小さいころからの憧れ。
自分との我慢比べ。
AIの奴隷にならないように自分の意志をはっきりともって生きたい。
【 過去問演習講座 九州大学(全学部) 】
【 過去問演習講座 大学入学共通テスト対策 】
【 志望校別単元ジャンル演習講座 】