神戸大学
海洋政策科学部
no image

山根大知くん
東進衛星予備校新白島駅校
出身校: 広島市立基町高等学校
東進入学時期: 高1・4月
所属クラブ: サッカー部
引退時期: 高3・5月
この体験記の関連キーワード
部活や学校帰りに東進によるのが1つの勉強のサイクルに
1つ目は、勉強の習慣がついたことです。僕が通っていた東進は高校のすぐ近くにあったので、部活や学校帰りに東進によるのが1つの勉強のサイクルになりました。家ではテレビやスマホをしてしまうので、学校帰りに気軽によれたのがよかったです。また、勉強に対するモチベーションが下がった時には、東進に入っていく同級生の姿をみることで、自分も頑張ろうと思うことができました。
2つ目は、高速マスター基礎力養成講座で1年生の早いうちから英単語を多く覚えることができたことです。東進の高速マスター基礎力養成講座では、自分の不得意な英単語だけをまとめたリストを作ったり、電車などのちょっとしたスキマ時間を使ってゲーム感覚で楽しく英単語を覚えることができました。早い段階で、多くの英単語を覚えることが出来たので、たくさんの長文を読めました。そのおかげで、英文を読むスピードが早くなり、元々得意であった英語をしっかりと伸ばすことができました。
3つ目は、自分のペースで勉強ができたことです。高校3年生の5月ごろには、部活の最後の大会が控えていたのであまり勉強ができませんでした。でも、東進は家で講座を受けることができたので、勉強ができる状態になった時にすぐ受講ができたので体調を崩すことなく勉強を続けられました。
僕は、高校に入学したときには模試などで良い成績を残すことができなくて悩んでいました。でも、勉強を少しずつ続けることで成績は少しずつ上がったので、みなさんも最後まで諦めることのないように頑張ってください。
部活に入ってよかったことは、多くの友達を作れたことと刺激を貰えたことです。その友達とはボウリングに行ったり一緒にご飯を食べたりして勉強のことを忘れることができました。ときには、息抜きも大切です。また、勉強を頑張る友達が身近にいるのでお互いに切磋琢磨して勉強にはげむことが出来ました。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
進路相談
進路相談
共通テスト本番レベル模試
復習をしっかりする
Yes
東進の先生の勧め
みんなと楽しく話せたこと
集中力
忍耐力
友達
住みたいところにあったから
受かるために必要なもの
国際社会で活躍したい
高速マスター基礎力養成講座
スキマ時間にできた
過去問演習講座
たくさん演習できた
担任指導
励みの言葉を貰えた
【 今井宏の英語B組・実力アップ教室 】
おもしろい
【 現代文記述・論述トレーニング 】
記述の書き方を一から学べる
【 テーマ別数学Ⅰ・A/Ⅱ・B 】
わかりやすい