ページを更新する ページを更新する

合格

2546人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

明治大学
理工学部

no image

写真

阿藤有輝くん

東進ハイスクール湘南台東口校

出身校: 神奈川県立 光陵高校

東進入学時期: 高2・11月

所属クラブ: ソフトテニス部 副部長

引退時期: 高3・6月

全国有名国公私大模試

この体験記の関連キーワード

全てのことに手抜き無しで挑戦することが受験勉強

 僕が東進に入ったのは高2の11月でした。それまでは勉強などろくにせず、部活ばかりやっている高校生でした。しかし修学旅行が終わり、そろそろやらなきゃと思い、入学しました。それから受講を夏までに終わらせることを目標にして、東進で受講してインプットをしました。そして夏休みになり、受講を終えて共通テストの過去問や私立大学の過去問を解くなど、アウトプットを中心に勉強しました。そうして勉強していく中で自分の苦手分野がわかってきたので、その分野をまた受講などで固め直しました。

夏休みが終わるとAIを使った学習が始まりました。AIが自分の苦手をピンポイントで見つけてくれるので、その分野を克服していくことで自分の学力の底上げができました。10月以降は受験する全ての大学の過去問と、AIによる学習の2つを並行して進めました。10月以降はやることが毎日同じになり、体力的にも精神的にも疲れが溜まります。しかしそんな中でも勉強を続けることができたのは自分なりの楽しみ方をみつけることができたからだと思います。僕はAIを使った学習でやり方を工夫しました。AIは自分の苦手を1つ1つのタスクに分けて提供してくれます。もちろん、最初はできないことが多いです。そしてその提供されたタスクにはクリア条件があります。そこで、僕はあと一歩でクリアというタスクをたくさん作ることにしました。そうすることで「もうすぐ終わる」というタスクがたくさん画面に表示されるのでモチベーションを維持することができました。僕が苦手を克服できたのはこのようにやり方を工夫したからだと思います。

これから受験を控えている皆さんは希望と不安の両方を感じていると思います。しかしそれは誰でも同じことです。部活、学校行事、勉強、全てのことに手抜き無しで挑戦することが受験勉強です。全力でぶつかった人にはおのずと力がついていきます。そうして乗り越えた受験には後悔は残りません。頑張ってください!

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

学習の進め方のレールを敷いてくれた。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

担任助手の方に質問をたくさんしたら、物理が得意科目になった。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

結果が出るのがとても早い。

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

家からも学校からも通いやすく、チームミーティングが好きそうだったから。映像による授業なら自分のペースで進めることができるから。部活や学校行事などにもしっかり取り組みながら勉強できると思ったから。先輩が勧めてくれたから。

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

全然勉強に関係のない日常会話からみんなで数学をやるなどガッツリ学習面のことまで、わりと何でもできたこと。

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

ちゃんとやりきることは何事でも大切と気づいた。

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

夢は教員になることで、「先輩のような先生」になりたいと思っている。また、色んな物事の良いとこ取りをしていきたいと思っている。

Q
東進のおすすめは?
A.

高速マスター基礎力養成講座
共通テストレベルの基礎が身につくから。

過去問演習講座
解説が細く、過去問の本より数があることが多いと思うから。

担任指導
「先輩」が最も質問しやすい先生となってくれるから。不安解消できるから。

Q
おすすめ講座
A.

【 受験数学Ⅰ・A/Ⅱ・B(応用) 】
応用問題の解き方や、前提知識として頭に入れといたほうがいいことなど、本番で直接役に立つことを身につけることができるから、

【 スタンダード物理 Part2 】
「根本理解に加えて暗記すること」がいかに大切かということがこの講座で分かった。「どんな問題でも解けるかも」と思えるぐらいの自信がつけられると思うから。

【 過去問演習講座 明治大学理工学部 】
入試本番どれだけの点数を取ればいいのか、その点数に到達するためには何をするべきか、など、合格するために必要なことが明確になるから。

明治大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 7