大学入学共通テスト2025 2日目解答公開
2025/01/19
カスタム検索
選手としても、指導者としても日本ラグビー界を大きく牽引し、「ミスター・ラグビー」とも呼ばれた元ラグビー選手、平尾誠二の言葉です。平尾はどんな人物だったのでしょうか。
平尾誠二は、1963年京都に生まれました。中学入学と同時にラグビーを始めると、伏見工業高校で全国制覇、さらに同志社大学に進学すると19歳4ヶ月という若さで日本代表に選ばれました。また、大学選手権では3連覇するなど活躍し、世の中にその名が知られました。しかし、誰もが社会人チームに進むと思っていた中、平尾はイングランドへの留学を決意。帰国後は神戸製鉄に入社し、3年目にキャプテンに就任すると全日本7連覇を達成したのです。ワールドカップでは代表選手、そして監督としても日本ラグビー界を盛り上げました。
平尾は常に新しい可能性に挑戦し、柔軟かつ自由な発想を持っていた人物でした。平尾自身、自分がどうなりたいか、日本ラグビーをどうしたいか、綿密に考えた上で行動していたといいます。
しかし、未来の自分がどうなっていたいか・何をしたいかだけを考えていると、今すべきことに目が向かなくなってしまいます。今の自分が変わらなければ、もちろん未来の自分も変わりません。だからこそ、未来のことばかり先走って考えるのではなく、今を大切にしなければならないのですね。
この格言の
コメントを書く/見る
当サイトでは、サイトの内容に関する感想や、Proverb・格言に関する心温まるエピソードを募集しております。ぜひご投稿よろしくお願いいたします。
選択してください
※必須
ペンネーム
※任意
※コメント後、反映までにお時間がかかります。
※誰かを著しく傷つけたり攻撃したりするような、コメントポリシーに反するコメントは掲載されない場合があります。詳細はこちらのお知らせをご覧ください。
閉じる
平尾誠二
平尾 誠二(ひらお せいじ、1963年(昭和38年)1月21日 - 2016年(平成28年)10月20日)は、日本のラグビー選手。日本代表選手であったほか、日本代表監督、神戸製鋼コベルコスティーラーズ総監督兼任ゼネラルマネージャーなどを歴任し、ミスター・ラグビーと呼ばれた。
(wikipediaより一部抜粋)
人物リスト
●あ行の人物
●か行の人物
●さ行の人物
●た行の人物
●な行の人物
●は行の人物
●ま行の人物
●や行の人物
●ら行の人物
この格言の
コメントを書く/見る