アレクサンドロス大王が残した言葉です。
アレクサンドロス大王は紀元前356年にマケドニアのペラで生まれ、20歳の時、父であるピリッポス2世のマケドニア王位を継承しました。
その治世の多くをアジアや北アフリカにおける類を見ない戦役に費やし、30歳までにギリシャからインド北西にまたがる大帝国を建設した後、32歳という若さで亡くなりました。
戦術・戦略の天才であり、少年のごとき純朴な野心を持っていたと言われています。戦えば決して負けることがなく、確かな戦略で領域を急速に拡大し、異民族統治においては融合政策という独創的な方針をとった事でも有名です。歴史上において、最も成功した軍事指揮官であると語り継がれています。
アレクサンドロス大王は、人生において挑戦する姿勢を貫き、快進撃を続け、不可能と思われていた、史上最大の大帝国を築き上げました。
私たちは人生において、大きな壁にぶつかることがあります。その中には乗り越えるのが不可能と思えるような壁もあるかもしれません。そして、その壁を乗り越えようと一歩踏み出すのに躊躇することもあるでしょう。そんな時はこの言葉を思い出し、思い切って挑戦してみてはいかがでしょうか。
このProverbの
コメントを書く/見る