林修先生をはじめとする一流講師陣の授業に無料で招待 東進 高3部活生特別招待講習4/22(火)申込受付開始 高3生の【両立】と【急追】を応援! 東進ならではの部活生カリキュラム
2025/04/23
カスタム検索
この言葉は、「賢者はチャンスを見つけるよりも、みずからチャンスを創りだす。」という意味です。 フランシス・ベーコンはイギリスの哲学者です。17世紀の科学革命を代表する人物の一人で、科学思想に大きな変革を促したといわれています。イギリス国王ジェームズ1世の側近で、大法官まで務めました。当時台頭してきた科学に強い関心を持ち、実験を用いた科学研究の重要性を説き、多くの著書を著しています。物事を実際に試し、経験することが重要だと考えていました。
みなさんは自分にとってプラスになるチャンスを自分のものにできていますか。 その機会をただ待っているだけの人はいないでしょうか。 フランシス・ベーコンが残した言葉の「賢者」には賢明で堅実な人という意味があります。 そのように自分で努力する人は、チャンスを待って見つけるよりも先に、自分でチャンスを創りだします。自分で創りだすことによって、多くの機会を自分のものにし、自身の成長にも繋げることができるという意図が込められています。
自分から行動することに対して苦手意識を持っていたり、数少ないチャンスをものにできず、悔しい思いをしたりする人も多くいると思います。しかし、そこで悔やんでいてはなにも始まりません。自分自身を成長させるためには、チャンスをひたすら待って行動を起こすよりも、自分でその機会を積極的に創りだすことのほうが大切なのです。失敗を恐れずに、待つことよりも行動することに重点を置いて、成長し続けていきたいものですね。
このProverbの
コメントを書く/見る
当サイトでは、サイトの内容に関する感想や、Proverb・格言に関する心温まるエピソードを募集しております。ぜひご投稿よろしくお願いいたします。
選択してください
※必須
ペンネーム
※任意
※コメント後、反映までにお時間がかかります。
※誰かを著しく傷つけたり攻撃したりするような、コメントポリシーに反するコメントは掲載されない場合があります。詳細はこちらのお知らせをご覧ください。
閉じる
フランシス・ベーコン、 -ベイコン(Francis Bacon)
(wikipediaより一部抜粋)
2025/04/23
2025/04/23
2025/04/14
2025/03/31
人物リスト
●あ行の人物
●か行の人物
●さ行の人物
●た行の人物
●な行の人物
●は行の人物
●ま行の人物
●や行の人物
●ら行の人物
このProverbの
コメントを書く/見る